仕事をしていると

いろんな人と関わりますが、

周りにいつも機嫌が悪い人はいませんか?

 

以前は、私の周りにもいたんですよ〜魂が抜ける

 

 

そして、そういう人がいると

どうしてもその人のことが気になって、

 

「私、何かしちゃったかな…」

「怒らせてしまったのかな…」

「あの時のアレかな…」

 

なんて不安になってしまいます。。

 

 

 

でも、そういうときって実際は

 

その人は私に何か言ってきたわけでも

八つ当たりしてきたわけでもないのに、

 

勝手に”私の頭のなか”で

”私のせい”にしているだけなんです。

 

わお、被害妄想ってやつです。

 

 

 

その機嫌が悪い人も、実際は

ただお腹が空いているだけかもしれない

ただ今が忙しいだけかもしれない

もしかしたら、

家族とケンカしてきただけかもしれません。

 

 

(まぁ、そもそも態度に出さないでほしいところですが…笑)

 

 

 

 

つまり何が言いたいかというと、

 

”その人の機嫌”と”私”とは

何の関係もないということ。

 

 

だけど人間って、

いろんなことを頭のなかで結びつけて

最悪の方向に考えるようにできてるから

誰しもそんな思考回路になりがちなんです。

 

 

 

 

他人のことで

自分を責めてばかりでは、辛いし苦しいか

他人に振り回されない自分になるために

こんなことをお伝えしていますピンク薔薇

 

 

他人の頭のなかのことは気にしない!

 

 

ついつい他人に振り回されてしまう…という方は

ぜひ、意識してみてくださいね♡

 

 

 

日々のイライラを手放して

毎日を心地よくすごすための

マインドセットについて発信中♡

✼••┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈••✼

 

\Emilia [リア]*心を楽にするマインドコーチ/

Instagram:@_lia.689_