近所に新しいペットショップができたので
ふらっと立ち寄ってみました🤤
そこでみつけた
へちまのおもちゃコーナー👏
歯みがき効果があると謳われていて
歯みがきおもちゃとして
お店でも人気があるようです💡
へちまでできているので
ペットの口に入っても安心!安全!
ということなのですが、
実際、触ってみると、、
すっごく硬いですね!!!
このままカミカミさせると
おそらく歯茎に傷がついちゃいます💦
犬や猫の歯茎の皮膚は
人の歯茎よりもずっと薄いので
私たちの歯茎よりもデリケートなんです
だけど、ペットは遊びに夢中になると
「わーい!新しいおもちゃ!!」
「嬉しい!楽しい!!」という一心で、
歯茎が傷ついても、多少痛かったとしても
カミカミし続けてしまうでしょう☝️
ペットは楽しいこと、嬉しいことにまっすぐですからね〜💕

硬さのチェックをするときに
とっても分かりやすいのは、
自分の歯茎にゴシゴシしてみたとき、
痛くないか?傷つかないか?
歯茎はめくれないだろうか?
で判断することです!!☝️
もちろん未購入の商品を口に入れるわけにはいかないので
手で触った感触から想像するのですが…(笑)
今日も実際に購入してみて、
へちまのおもちゃを歯茎に当ててみたのですが
案の定、、
痛ーーっ!!(笑)
へちまを乾燥した硬さのまま
遊ばせることはおすすめできませんが、、
濡らすとずいぶん柔らかくなるので
それで遊ばせてあげると良さそうです💡
ひとつ注意なのは
柔らかくなった分、ちぎれ安くなるので
間違って飲み込んでしまわないように
気を付けてあげることが大切ですよ〜!!🤗✨
少しでも参考になると嬉しいです💖
では、また〜!