何もしなくても

英語をスラスラしゃべれるようにならないかな〜。

 

 

朝目覚めたら

スリムな体型になっていないかな〜。

 

 

練習はしていないけど

ペットが上手に歯みがきをさせてくれるように

なっていないかな〜。

 

 

 

 

魔法のように、願いが叶わないかな〜お願い

という気持ち、よーく分かります😂😂

 

 

 

だけど、考えてみたら

英語やダイエットと同じで

ペットの歯みがきも

コツコツ努力が必要ですねキョロキョロ

 

 

 

 

 

歯みがきの最終目的は、

ペットを歯周病にさせないこと!!!

 

 

 

お口の健康って、本当〜に大切です。

 

 

 

口の中が痛いと、

大好きな食べることでも苦痛になってしまいますしゲッソリ

 

口の中にバイ菌が異常に存在すると、

体の中に入って、他の病気をつくりだします滝汗

 

 

 

大切なペットを

そんな辛い目に合わせないように、、

 

毎日のコツコツ→たった5分の歯みがき

5年後、10年後に確実に効いてきます!!

 

 

 

 

1回5分、1日1回。

 

 

これを続けるためには、

やる気を継続することがすごーく大切!ウインク

 

 

 

 

やる気が出るようなお話を

今度のプチセミナーで

お話ししようと思っています♡

 

 

参加費は無料なので、

興味のある方はぜひDMをお送りください音符