動物看護師のRieです♡

はじめまして!という方は→自己紹介♪
            →叶えたい夢♡






すべての猫が
スキンシップやなでられることが
好きなわけではなさそうですニコ




動物病院内では、飼い猫でも
「あの子はノラ気質だから気を付けてね」
などと、触られるのが苦手だったり
人が近付くだけでも攻撃体勢になったり
するような子のことをそう言ったりしますもぐもぐ





これが、性格的なもので
改善の見込みがないものなのか、
環境的なもので
改善していけそうなものなのかは
分かっていませんが、


私の経験的な考えでは
環境的なところが原因
になっている場合も少なくない
と思っていますニコニコ

飼い主さんのアプローチなどで、
何かしらの失敗があったことから
触られるのが嫌い・ヒトが恐い・まだ信用できない
などの負の感情が拭いきれない
のではないかと考えていますキョロキョロ





なので、飼い主さんのふれあい方次第
スキンシップが大好きなゴロゴロ猫三毛猫
なれる可能性もあるのではないでしょうか♡




では、なでられるのが苦手な子には
どんなアプローチが良いのか?
猫の習性から考えてみましょうウインク





仲の良い猫同士は
おでこや頬、顎や首を
お互いになめ合いますよねハート




それをマネして、
体をなでるよりも
おでこや頬、顎下など
短い時間なでてあげるようにすると
受け入れてもらえやすいですお願い





攻撃体勢にはいるくらい
触られるのが苦手な場合は、
無理になでたり、抱っこしたりせずに
時間をかけて
ヒトに慣れるようにしましょうウインク




猫は、身振り手振りが大きい人や
声が大きい人、グイグイ来る人が苦手ですびっくり

そして、
じっと見つめられることも苦手ですよねひらめき電球




なので、テレビを見ているときなど
誰も猫に注目していないとき

飼い主さんの座っている近く
猫の好きなおやつやフードを置いて、
猫自ら近付いて来られる
ようにしてみましょうウインクビックリマーク




このときに、
そばに来たからといって触ったり
「来ないかな〜♡」と思いながら
猫を見つめたりしないように
するのがポイントですラブビックリマーク

意外とこの部分でつまずく方が多いので要注意です!
少しずつ、「近付いても何もされないこの人は安心」と
信頼をしてもらうことが大切ですラブラブ




よく、
「猫嫌いの人は猫に好かれる」
と聞きますが、
グイグイ来ない・見つめないというところが
猫に安心感を与えているんですね爆笑





こんな感じで
猫の触られても良い領域
を把握したり、

時間をかけて安心感を与える
ようにしたりすると

少しずつですが、
ノラ気質が抜けてくる
ようになれると思います黒猫音譜



時間をかけて、
じっくり仲良くなっていってくださいね♡


ピンク音符キラキラむらさき音符キラキラブルー音符キラキラピンク音符キラキラむらさき音符キラキラブルー音符

メルマガはじめました乙女のトキメキ

動物看護師として思うペットのことや
自分辞典のことなども書いておりますウインク

興味のある方はビックリマーク無料メルマガ登録♡

歯毎週日曜日配信予定歯


ブルー音符キラキラむらさき音符キラキラピンク音符キラキラブルー音符キラキラむらさき音符キラキラピンク音符

あなたの才能を知る♡資質診断ツール

7月中の
自分辞典〜個人セッション〜
モニターさん募集中ですウインク(限定5名様)

気になる方は こちら からとうぞ♡コーヒー

ピンク音符キラキラむらさき音符キラキラブルー音符キラキラピンク音符キラキラむらさき音符キラキラブルー音符