動物看護師のRieです♡
はじめまして!という方は→自己紹介♪
猫をなでていると、
さっきまでゴロゴロ言っていたのに
急に噛みついたり、猫パンチしたりと
攻撃をしてくることがありますよね

猫には「愛撫誘発性攻撃」といって
なでられることで攻撃したくなる
ということがあるんです

猫同士のグルーミングでは
基本的にちょちょっと
2〜3回なめる程度で終わります

それ以上長くなめていると
「しつこい!」と拒否されたりします

もちろん、子猫のときは
母猫に長時間なめられていますが

子猫気分が強い子ほど長い時間なでられる
ということでもありますね
♡

許容範囲はその子によっても違うので
ヒゲがピクピクし始めたり
しっぽをパタパタし始めたりすると
イライラが募ってきたサインなので
なでるのを止めるなど、見極めが重要です

愛猫と仲良しでいるためには
「気持ちいいな〜♡」と感じている範囲で
終わることが大切ですね
✨

あなたの才能を知る♡資質診断ツール
自分辞典〜個人セッション〜
モニターさん募集中です
(限定5名様)

気になる方はこちら から
