動物看護師のRieです♡
性格の問題だったり、
“他の子に取られちゃう!”という
ノラ猫だった頃に、










毎週日曜日に配信予定です










はじめまして!という方は→自己紹介♪
猫はごはんをちょこちょこ食べる
?

猫は本来、
小鳥やネズミなどの小動物を
1匹捕まえて食べ、
満足したら休憩、
お腹が空いたらまた捕まえる…
という風に、
小刻みに食事をする動物です

捕まえるのが上手な猫だと、1日のうちに
12匹くらいの小動物を捕まえて食べれるそうです

「猫はこまめにごはんを食べる」と
よく聞きますが、
小動物1匹分くらいの食事を
何回かに分けて食べる子が多いのは
こういうことなんですね

かと思えば、
「うちの子は、与えた分は全部食べちゃう!」
という食いしん坊な子もいますよね

これは、


環境的なことが関係していたり、

“いつ食べられるか分からないから”と
学習しての行動だったりと
様々な要因が関係しているようです
♡

自分でこまめに食べてくれる子なら
ごはんの管理は楽かもしれませんね

与えた分だけ食べてしまう子の場合、
食べた後でも「もっとちょうだい♡」と
おねだりされることがあるので、
必要以上にあげてしまわないように
注意が必要です

このタイプの子は、肥満体型のことが多いので…
(笑)

猫の性格に合わせて
ごはんの与え方も工夫してみるのが
良さそうですね











メルマガ始めました♡
動物看護師として思うペットのことや
自分辞典のことなども書いていきますので
良かったらメルマガ登録をお願いします

メルマガ限定で自分辞典セッションの
モニターさんも募集中です



(残り1名様♡)











