動物看護師のRieです♡

はじめまして!という方は→自己紹介♪ 




ペットフードの保存方法についてウインク





ペットフードには
いろんな種類のフードがありますナイフとフォーク



缶詰やパウチのフードは
感覚的に、開封したら
なるべく早めに食べ切らなきゃ!!
と思いますよねもぐもぐ




では、ドライフードは??





ドライフードは、水分量を少なくすることで
長期間保存できるように作られていますウインク


さらに、包装や密閉方法なども
ペットフード会社によって
考え抜かれています乙女のトキメキ


そのため、賞味期限が
比較的長いものが多いですよねひらめき電球



そんなドライフードは、
封を開けたら1ヶ月くらいで
食べきるようにすることをオススメしますもぐもぐビックリマーク





その期間で食べ切れない場合は、

開封したらすぐに
ジッパー付きの保存袋などに
小分けにして入れて、空気を抜いた状態で
冷暗所に保存するのがオススメですニコ



これは、長い間
空気に触れていると酸化
風味が落ちてしまうからですガーン





においの組み合わせを風味と言いますが
"物を味わうこと"の70〜75%
においからきているんだそうですびっくり


ヒトよりも嗅覚の優れている
犬・猫には、特ににおいが大切なんですよねお願い




ペットはにおいがとっても大切なため
動物病院では、ペットの食欲がないとき
フードを少しだけ電子レンジで温めて
与えるようにすることがありますウインク

アツアツにならないように、温め(ぬるめ)に設定します!



そうすると、香りが立って
ペットの食欲をアップアップ
させることが出来るんです♡




おうちの子の食欲がないときにも
ぜひ、試してみてくださいねウインク


シャンパンロゼワインシャンパンロゼワインシャンパンロゼワインシャンパンロゼワインシャンパンロゼワイン

ペットについて話したい!相談したい!
オンライン交流会を開催します♡

6月21日(日) 16:00〜(40分間ほど)
 Zoomにて  (参加費無料)
※先着5名様♡

参加ご希望の方は、メッセージまたは
インスタグラムのDMをください♪
  →@api_apippi で検索♡
  →こちらから もいけるかなキョロキョロ

皆さんとお話できるのを楽しみにしております♡

ロゼワインシャンパンロゼワインシャンパンロゼワインシャンパンロゼワインシャンパンロゼワインシャンパン