動物看護師のRieです♡

































はじめまして!という方は→自己紹介♪
おうちのペットは
ブラッシングを好きですか?
それともあまり好きではないですか?

先日、「猫ってブラッシング
あんまり好きじゃないですよね…?」
というお話になりまして、
「うちの猫はブラッシングが大好きですよ」
とお伝えしたら、驚かれていました

もちろん性格的な部分もあると思いますが
割と、ブラッシングのちから加減で
受け入れてくれるようになったりします

入院中の猫に、ストレス緩和の目的で
ブラッシングをすることがあるのですが
様子を見ながら
やさしくブラッシングをし始めると
数分後にはゴロゴロ喉を
鳴らしてくれることも、とても多いです

毛の長い犬や猫だと
毛の引っかかる所でムリに引っ張ってしまって
痛い思いをさせてしまうことがあるので、
その後から、ブラッシング嫌いになってしまう
場合も少なくないようです

個人的なコツとしては、
ペットが気持ち良さそうな顔をしている間に
ブラッシングを止める←というのを
数日間繰り返して、
「ブラッシング=気持ちいいもの」
というイメージをつけさせておくと、
後々、少々毛が引っかかることがあっても
許してくれる子になると思います

逆に、そのおうちの猫ちゃんは
お風呂に入れることができる(シャンプーできる)
そうで、水嫌いなうちの愛猫からしたら
「そっちの方がスゴイ!!」と感動しました

うちの猫は足を洗っただけで大暴れなので…(笑)
どちらかというと、猫のお風呂の入れ方を
教えてもらいたい今日この頃です♡(笑)
















昨日から、メルマガを始めました♡
ブログではなかなか書けないような
ちょっとディープな自己紹介から始めてみたので
読んでいただけると嬉しいです

自分辞典のモニターさんも
そこで募集中です



❥自分辞典のカラーを知りたい!
❥個人セッションを受けてみたい!
という方は、ぜひメルマガの方から
ご連絡くださいね



















