動物看護師のRieです♡
はじめまして!という方は→自己紹介♪
2歳のトイプードルちゃん♡
とーーーってもキレイな歯ですよね

真っ白で、歯ぐきの縁(ふち)もピンク色♡
2歳となると、すでに歯石が付いている子は
すごく多いのですが、、
皆さんのおうちのペットと比べていかがですか??
本来、犬猫の歯は
最初の写真のトイプードルのように
あんなに真っ白なんです♡
「うちの子は全体的に黄色(茶色)くなっているわ…」
「歯石がたくさん付いているわ…」
という方も
たくさんいらっしゃると思いますが、、
だからといって諦めないでくださいね
♡

歯みがきは、
何歳からでもできますので!!
今から歯みがきトレーニングをして
上手に出来るようになったら
歯科が得意な動物病院に行って
歯石をキレイに除去して
もらいましょう

(お口の中の状態が悪い子でなければ、)
この順番はとっても大切です

「歯石を取ってもらってから、
歯みがきトレーニングを始めればいいや〜」
と思っていると、
トレーニング中の期間、つまり
上手に歯みがきが出来ていない期間に
歯垢が歯石に変わってしまいます

せっかく真っ白な歯にだったのに、、
と、飼い主さんのモチベーションも
下がってしまいますよね

歯みがきが出来るようになってから
歯石除去をしてもらう!!
そうすれば、
すでに歯みがきが出来る子なので
真っ白な歯をキープ
することが出来ますよ!
