こんにちは!
動物看護師のRieです♡
皆さん、おうち時間が増えたことによって
運動不足にはなっていませんか
?

私自身、結構運動不足になっていて。。
老犬・老猫の運動不足も問題ですよね

以前は、
ジムでトレーニングをしていたのですが
…と言っても週1回くらい(笑)
新型コロナの影響で
ジムに行けない状態になりましたね

数週間トレーニングをしていないだけで
ものすごく筋肉が落ちました

ほとんど外に出ないので、実際には分かりませんが
恐らく体力自体も落ちていると思います…

そこで、ふと思い出した子がいます

動物病院で、半年間くらい
16歳くらいの柴犬を
毎日、朝から夕方までの間
お預かりしていたことがあります

最初は「お家であまり歩かなくなった」と
飼い主さんが心配して、来院されました。
もともと歩き回るのが好きな子だったのですが、
後ろ足の踏ん張りが効きずらくて
すぐに座り込んでしまっていたんですね。
そこで、滑り止めの付いた靴下をはかせて
院内を一日中、自由に歩き回らせておいたら
「家でもよく歩くようになった!」とのことでした

ただ持病があって、その後もしばらく
お預かりの日々を過ごしました。
体調が良いとよく歩いてくれたのですが、
体調が優れないと、歩かずに
一日中寝っぱなしという日も出てきました。
そうなると、、次の日に元気が出ても
筋力が落ちてしまっていて、
自力で立つことも出来なくなるんです

たった1日歩かないだけで
立てなくなるほど筋力が落ちるんです

神経が筋肉と繋がりにくくなっているのかもしれませんね🤔
老犬や老猫は特にです

自力で立てないときは、
お尻を支えてあげて
足が滑らないようにサポートすると、
数十分後には自力で立ったり歩いたり
出来るようになります

運動って、
するとしないではこんなに違うんですね

なかなか運動が出来ない状況ですが、
歩くだけでもこんなに違います!!
老犬・老猫を飼っている飼い主さんは
歩けているうちに、こまめに歩かせる
手足の屈伸をさせてあげるなどを
してあげることで、寝たきりになるまでの時間を
延ばしてあげることができると思います

人もペットも運動不足には要注意ですね

LINE公式アカウントを作りました!
ペットとの関わり方、歯みがきのことなど、
不定期で配信していきたいと思います♪
ご質問などにも、答えられる範囲で
お答えさせていただきます♡
QRコード≫
LINEの友だち検索から
<@zgt2482i>で登録できます。
"@"は必ずお付けください。
ぜひ、お友だち登録をお願いします♡