今日、急用ができて朝5時起きだったんですよ。

昨日の20時頃にできた予定(1泊2日)だったから、慌ててパッキングして寝(ようとし)たのが23時頃。

普通に電気消して就寝しよう…

寝れなかった。

厳密には、寝てたのか起きてたのか怪しいラインって感じ。

なんとなーく意識ずっとあって、でも時間の進みが妙に早いあの感覚。

寝れなすぎて10分に1回くらいトイレ行ってた。


一応寝ようとする努力はした。

思いつく中でやれること全部やった。

それでもダメなことってあるよね。


でも、何故か起きた時そこそこ元気だった。

睡眠不足と空腹で機嫌悪くなるタイプ(最悪)の人間であることを自覚しているので必死こいて車の中で寝ようとしているんだけど、

やっぱり寝れない。

まあ人生そう上手く行かないか。

結構ねむいんだけどなぁ。


いつも昼過ぎ〜夕方が眠気のピークなんだけど、11時くらいに「よし!寝るぞ」ってなると異様に覚醒するの、マジでやめてほしい。

眠くないからといって何か行動を起こせる時間じゃないから。

ただスマホをぽちぽちするだけの無駄な時間を過ごすことになる。要らないもの買っちゃったりね。

そんで、3時くらいに寝て、昼過ぎに起きて後悔する。これがルーティーン。


今日は大体5時間越えの車移動だから、ちょっとでも寝れたらいいなー。


ちなみに、寝れない原因は不明。

なんも心配事も不安もないし、

超楽しみなこともない。

シンプルに睡眠取るのが下手くそな時期。