世間は三連休ですか。
私は通信制の高校に通ってるから祝日とはあまり縁がない。
ちょっと前まではあんなに嬉しかった祝日という言葉。今じゃ見た瞬間にうわ、だる…となる。
理由としてはどこ行っても混むから。
知り合いに出先で遭遇したくないから地元の人混みを避けている私としては、今や三連休とは悪魔の言葉。
月曜休みの方とかは共感してくれるのかなぁ。
平日休みでゆったり過ごしたい(優越感に浸りたい)のに、世間も普通に休みだから意味が無い、みたいな。
普通に世間が休みの日に学校行って、平日は休みたい。それが本音だけど、仕方ない。
週に一回登校するかしないかの分際で文句を言ってはならない。
でもさぁ…。
平日なら「どこか行こう!」って思い立ってすぐ行動できるけど、休みだと「今日は流石に混んでるか…」って足止めされるじゃん。
気持ち的に外出れないっていうか。
ご飯食べ行こうにも、どこ行っても行列じゃん。
休みの日、苦手。
全日制に通ってた頃は休日になると体力的に限界で、ベットの上でスマホいじって終わってた。
今は体力こそ残っていても、外に出る気力がない。
そもそもだけど、利点がない。
外に出る意味が見つからない。
よく家族から「そんなに引きこもってたらダメ」と言われるが、私の場合は外に出た方が精神的に良くない気がする。
学校や予定終わりも直帰したい。
「学校終わり!よし、遊び行こう!」←無理。
学校終わって、部活もした後に遊び行ってる人もいるのかな?部活入ったことないから分かんないけど体力オバケすぎませんか…?
三連休なぁ…。
マツパ行きたいけど、電車混みそうで嫌だな…から始まる。
連休明けに病院行くついでに行こう。
連休明け、病院も混むんだよなぁ。2時間以上待たされることも多い。テーマパークかよ。
病院が13時予約でも、その後の16時からの予定に間に合わなくて何度も遅刻したから今回は連休明け1日後の予約にしました。これも成長。
なんか予定があった気がしなくもないけど、まあ無いことを願ってゆっくり体を休めるとしましょう。
遊んだり勉強したりするのは元気な時の私に任せます。
ひとまず、日が昇る前に寝ることから始めます。