ちょっと最近太陽本気出しすぎ。
殺意むき出しじゃん。
おかげで夏は外出時の持ち物が多いから、
小さいカバンじゃ外出れない。
せっかくだから、私の暑さ対策を紹介しよう。
まず、ハンディファン。
モバ充もそうだけど、ちゃんとしたブランドじゃないとなんか怖いからFrancfrancのやつ。
風量も文句ない。
ただ、ひとつだけ
めっちゃ被る。
それが嫌ってよりもどこかに置いてきた時に困りそうだなって思ってる。
なぜなら1度新幹線の中に置いてきたから。
さすが私。
前科者だから、それ用のめじるしチャーム。マジの目印としての役割を果たしてもらってる。
続いて、UVカットパーカー。
ユニクロのやつ。
ずっとアームカバーつけてたけど、つけたり外したりが面倒で買ってみた。めっちゃいいよ。
フード付きだから首まで守れるし、エアリズムだからそんなに暑くない。
これ。カラバリも豊富でありがたい。
シャカシャカしてるやつもあったけど、流石に暑いから私はこっちを勧める。
そして、日傘。
近年、これないと死んじゃいそうなくらい日差しが強いから必須アイテム。とはいえ私は通年使う。なぜなら日差しにめっぽう弱いから。
通年使うからこそ結構こだわりが強い。
・折りたたみ・晴雨兼用
・自動開閉 ・遮光率100%
・外側白 ・軽量
が絶対条件。だから何度買い替えても同じようなものが届く。
根本的に、モノを買う時は
機能性>>>>>見た目だからってのがデカい。
てか、遮光率100%の日傘ってひっくり返りやすい気がする。私の扱い方のせい?
以上が手で持たなければならないもの。
そうなるとスマホが持てない。だから、ストラップをつけてぶら下げているけれど、こんなほっそい紐に十数万円を預けていいものか、と日々不安である。
保護フィルム貼ってあるけど、ねぇ。
せっかくなので、夏のメイクポーチの中身も紹介しよう。
マジで毎日持ち歩いてるので、きたない。
名称は適当に紹介する。
1番左は、オルビスの日焼け止め。
これは顔に使うには焼けやすかった(合わなかった?)から、体の塗り直し用に。
その次、フィアンセの前髪スティック。正直家出る前しか使わない。前髪あんまり気にしない。一応アホ毛直しとか、安心材料として。
その隣がリップ。冬場はリプモンばっかりだけど、夏はスティック持ち歩くの怖いから、リキッド。
上から、
YSL ザ インク ヴィルニ クリーム611
TIR TIR ウォーターリズムグロウティント 01(ミニ)
ここ2週間くらいはずっとこの組み合わせ。落ちにくいのにツヤツヤでかわいい。
その隣の丸いの2つが、上からキャンメイクのむにゅっとハイライター(02)と、
MAKEUP FOREVERのプレストパウダー(トラベルサイズ)。パウダーはこれしかもう使えない。
ハイライトは、朝のメイクに使ってるdiorのやつに似てるからっていう理由。Diorは持ち運ぶの怖いしデカいし。
最後に、ミラー、EITHER&のUVチーク、CEZANNEのシェーディングペン。
UVチークは日焼け止めの塗り直し用に、色味は01。発色強すぎなくてありがたい。シェーディングペンはコンパクトで、鼻のメイクが落ちやすい夏場にとても助かる。色味は02。
といった感じ。
意外にも(?)アイライナーは持ち歩かない派。
一応リファのコームとロックオイルも小分けで持ち歩いているけど、直してもこの暑さじゃ意味ないからほぼ使わない。
でも置いてきた時に限って使いたい時が来るじゃないですか。
だから一応ね。そんなに重くないし。
これが私の暑さ対策。
暑さというか日差しというか。近年の暑さ対策として一番正しいのは、日中、必要以上に外に出ないだと思う。
あと、ちゃんとご飯を食べること。
怠惰で朝昼ご飯抜いて20分くらい歩いたらすぐ頭痛くなって熱出たから気をつけてください。
夏場のダイエットは危険です。
まだまだ暑いのでお互い頑張っていきましょう。
あと、日差しもヤバいので、お肌も大切に…。