朝雨が降りしきるなか
「宮中三殿」にて皇室の儀式が行われ 厳かで清らかな神聖なエネルギー✨につつまれた
(カメラワークで信子妃殿下のお姿が柱で見えなかったのが残念)

そして国事行為のひとつである「即位礼正殿の儀」がとりおこなわれた
女官達も十二単で皇后陛下の御世話をしながら フワッとかつゆたっとした時が過ぎていく
皇嗣殿下をはじめとする皇族方
三笠宮崇人親王妃百合子殿下のお出ましは残念ながら御高齢のためなかったが
常陸宮殿下同妃華子殿下 
骨折され痛みがあるなか懸命にリハビリをされ臨まれた寛仁親王妃信子殿下 彬子女王殿下 瑶子女王殿下 高円宮憲仁親王妃久子殿下 承子女王殿下の古式ゆかしい装束で並ばれて

両陛下のお出ましをお待ちになる
(上皇陛下の正殿の儀で当時の紀宮清子内親王殿下がいらしてたなあっと思いながら
敬宮愛子内親王殿下が御成人あそばされていたら 
十二単につつまれて参列できたのになあっと少し残念な気持ちであった)

始まる前まで かなり激しい雨が降っており 数時間前に
装束をきた宮内庁職員等による中庭での儀式は人数を減らして 屋内で行われることがきまった

ところが
13時過ぎに雨は小雨に そしてやんだ
それだけでもとても神秘的だが 皇居周辺の空を撮した映像には
そこだけ日が射し
美しい虹が🌈
霊厳あらたかな富士山も初冠雪とのこと

平成の絵巻が この令和の御代に再現される
とても現実と思えない神秘 神聖なる奇跡が展開される瞬間瞬間が
日本人であることにこの上ない慶びと誇りを感じられ
今まで以上に皇室の弥栄を祈る

高御座御帳台 御装束 さまざまなことを再現することは
日本古来からの伝統技術を継承する方々の尽力があってのことだろう 
後継者問題もある
そもそも作るための素材がなかったりと高尚な文化を語り伝えていくことは
智恵と労力 時間 お金がいること
改めて敬意を表したい

来賓の世界各国の要人も素晴らしいかったが

皇室と深い繋がりがある王室大公国から
王族が正装で儀式を見守られてとても美しきハーモニーが
雅な調べにのって画面を通じても感じられた
明治以降
模範とし 陛下を弟のように気にかけてくださるチャールズ王太子は エリザベス女王の名代として
(先日来日されたアン王女は 陛下が浩宮親王殿下時代 GBロイヤルメンバー一員として接してくださっている)

天皇皇后両陛下と交流を深められていらっしゃる
スウェーデングスタフ国王陛下は
ノーベル賞授賞式で日本人デザイナー鳥丸軍雪氏のドレスをお召しになられたこともあるシルヴィア王妃陛下が体調不良とのことで
ヴィクトリア王太子殿下と

東日本大震災の折りには 被災地慰問で訪日してくださった
ブータンのワンチュク国王陛下はペマ王妃陛下と
デンマークのフレデリック王太子殿下はメアリー王太子妃殿下と

ベアトリクス女王陛下が
御静養のためにと雅子皇后陛下を
今上天皇陛下と敬宮愛子内親王殿下とともにお迎えくださり

当時王太子であった現 アレクサンダー国王陛下とともにマクシマ王妃

ネーデルランドに赴き
ご一緒にお過ごしくださったベルギーのフィリップ国王マティルド王妃陛下
ルクセンブルク大公国のアンリ大公マリア大公妃殿下など

今上天皇陛下は
婚約の御会見で 雅子さんのことは一生全力をかけてお守りしますからと
誓われた通り
どんなにバッシングを受けようとも あることないこと信じられないくらいひどい言葉を受けて
宮中の伝統や慣習という名の影のみえない何かからも雅子皇后陛下
敬宮愛子内親王殿下を守り続けてこられた
今朝早めに赤坂御所を出立された皇后陛下を車寄せまでお出ましになられ見送られたそうである
天皇となるべくして御誕生遊ばれた今上天皇陛下の弥栄と
雅子皇后陛下 敬宮愛子内親王殿下の幸せと日々お健やかにお過ごしになられるよう願っている

陛下のお優しい眼差し
雅子皇后陛下の微笑み
愛子内親王殿下の風格 を拝見していると癒され 嬉しくなってくる