春に種まきしたベランダハーブ。


カモミールはほぼ壊滅状態で、

イタリアンパセリ、タイムはちょびっと。

バジル、セージ、レモンバームは

すくすく育ちました。



4月の状態

http://ameblo.jp/aphrodite5-2/entry-10502685972.html



スピリチュアル女性起業家の軌跡


セージを収穫。


後ほどレンジでドライに。


バジルも少し食べ、

レモンバームはお茶に。

なんか土の味満載でしたが

カラダに良さそうな感じがしました。


レストランでも自家製にすごく惹かれるし、

手作りのパワーは無限ですね。


今度は苗からにして、じっくりと向き合って育ててみる。

失敗は成功のもと!

思うように育ってくれなかったり、

植物から学ぶことほんとうにたくさんです。

切花は枯れるから好き。

でも根っこのものは枯らすからイヤ。

だったのが、

最近枯らさなくなってきたのと、

根っこのものはパワーが強いのとで

トライしてみました。


スピリチュアル女性起業家の軌跡


ヘデラ、カンパヌラ、スパティフィラム、ジンゴニウム。


どんな子か知らないで、「好きだから。」という単純な理由で

連れて帰ってきたはいいけど、

白い花が可憐なカンパヌラちゃん。

生態調べたら

「暑いのイヤ、夏の太陽イヤ、湿気もイヤ、でも水枯れもイヤ。」

みたいなわがままなヤツで。

んでも、かわいいから許しちゃいますね。


それぞれに個性があるから、

同じ土壌で皆仲良くって難しいですね。


人は一番身近な自然だけれども、

人と一緒だね。

スピリチュアル女性起業家の軌跡


ドラセナ、カランコエ。


多肉の葉っぱがかわいいのです。


今のところ、皆元気です。


「今日もカワイイね。」って毎日話しかけたりして、

家族のように愛でています。


植物とのかかわり方も、以前とはちょっと違ってきたなぁー。

最近は地べたのお家に住みたくなってきました。


こう思うと畑があって庭もふんだんにある実家は天国だったんだなぁーと。


やっぱり夢は実家の両親みたいな暮らしを営むことだなぁー。

中身は自分流でね。

去年はY150でいっしょくたになって中止になった花火大会。

今年はかえってきて嬉しい。



2008年の花火

http://ameblo.jp/aphrodite5-2/day-20080801.html


花火大会の日って、近所のコンビニやスーパーも、

お店の外にテーブル出して

やきそばやらビールやらからあげやらをプッシュ。

スーパーなんて、棚の並びもかえて、

ドリンク類びっしり。


桜とか花火とか、「今ここ。」の象徴に

人々は強烈に惹きつけられるのですね。


スピリチュアル女性起業家の軌跡


またもや特等席にて。

スピリチュアル女性起業家の軌跡


花火の写真って撮るの難しい。

時差を考えてシャッターきらないとなのです。

「キレイ!」って思ってからじゃ間に合わない。


予測と信じる心と失敗を恐れないコトが大切。

野球のバッターボックス気分だね。

スピリチュアル女性起業家の軌跡


花火はやっぱり好きな人と雁首揃えて眺めたいなぁと思う。

子供とかともね。


今年の花火にありがとう。

68億人分の1の奇跡にありがとう。


あなたの存在する奇跡に。

出逢えた奇跡に。

関わりが続いている奇跡に。


この世は奇跡とありがとうだらけです。


スピリチュアル女性起業家の軌跡


霧笛楼のフレーズ、いつになく美味でしたー。

スポンジのキメの細やかさや、クリームのとろーり感など

進化していますねー。

暑くてもキレイに咲いてくれてます。


スピリチュアル女性起業家の軌跡


ピンクのスプレーマムが最近お気に入り。


「菊」って食用花で子供の頃おひたし食べて苦かった思い出とか

おばぁちゃんが「菊」にはまっていて展覧会とかにだして

入賞したトロフィーとかウンチクをきかされて

子供の頃でウンザリした思い出とかで

いいイメージなかったのだけど、

仏花で地味だしとかね。

「菊」はフラワーエッセンス的にも長生きを象徴するそうで。

(うちのおばぁちゃん90半ばで一人暮らしでピンピン。)

最近父までが菊にはまっていて。


年を重ねると皆「菊」が好きになるのでしょうか?

うーん。集合無意識の不思議。


スピリチュアル女性起業家の軌跡


グリーンのカーネーションも好き。

テッポウユリで浄化ね。


花の名前をいっぱい知りたい。

「幸せになるパワー・フード」より何品かつくってみました。

ちなみに一回分ではありません。


選び方は、こうなりたいからコレではなくて、

コレが食べたいからというふうに。


スピリチュアル女性起業家の軌跡


「金」の食材で仕事運にいいらしい「大根とかにかまのサラダ」。


ホタテ・ツナ・カニ缶バージョンとかで自分でも何度も作っていたけれど、

こうしてあらためて意識して食べるってなんかいいです。

スピリチュアル女性起業家の軌跡


「美容運」の「水」の食材。

「長芋ときゅうりのシャキシャキ梅肉和え」。


スピリチュアル女性起業家の軌跡


「美容運」の「叩ききゅうりとトマトのサラダ」。

バジルは自家栽培です。パワフルー。


スピリチュアル女性起業家の軌跡


「仕事運」の「厚揚げの煮物」。


冷やしてもウマイ。

気に入って、2度作りました。

スピリチュアル女性起業家の軌跡


「金運」の「タコのマリネ」。「土」の食材です。


タコマリネも自分でいろんなバージョン作りますが

レモンを入れたのは初めて。

スピリチュアル女性起業家の軌跡


「恋愛運」の「桜エビと玉ネギのシンプルソテー」。

「火」の食材。


ほんとうにシンプル。そして電子レンジ使用。

なのにおいしくてビックリ。

これも気に入って2度つくりました。


今までこういうのは料理じゃない、調理だって決め付けていた。

そして、人に出すものではないとも思い込んでいた。

手間が愛情って思っていたけど、

そればっかりでもないのですねー。


素材の味が生きていておいしい。

コレが大切なんだよなと。

あたり前のコトに気づいて頭ガツーンな感じ。


「こだわり」って大好きだったけど、

そればっかりでもなく、

柔軟性って大切ですねー。

幸せになるパワー・フード 風水でアゲる15分レシピ120品/林秀靜
¥1,050
Amazon.co.jp

お家ご飯スランプだったわたしに、

お料理革命を起こした一冊。

いつでも作品をつくらねば気がすまないわたしに、

15分でおいしいお皿を作れることを教えてくれた。

食材も少なめで、

お財布にも体重にも優しいシンプルレシピがいっぱい。

早速作ってみたのを後日ご紹介しますね。


バッチフラワーエッセンス尽くしの日々~Vol.1

http://ameblo.jp/aphrodite5-2/day-20100606.html


今月のマイエッセンスは

クラスメイトの影響でFESよりベビーブルーアイズ

習った中より、バイン、ワイルドオート、オーク


カードではオリーブとへザー

先生のオススメはFESのアイリスでした。


オーリングだと、直近のがあらわれるらしいので、

アイリスでなかったけど、害はないので今度トライしてみよう。


たぶんタイプレメディだと思われるクレマチスと一旦お別れ

したからか、雑誌「花時間」のクレマチス特集眺めてたら

朝のスタバで涙でそうに。

ジョセフィーヌという新種のクレマチスちゃん華やかでした。


育てたくなってきた、クレマチス。


そして、今回は自己実現をテーマにしましたが、

根っこは女性性の解放なのですよねー。

FESに気になるのがいっぱい。


そして先生の海外のお土産のフラワーカード。

オーリングで選んだらば


ファアリーランタンでした。

アファメーションは、


わたしは成長し、変化するために、ここにいます

人生のどのステージもわたしは歓迎し

わたしが変化を抱きしめるほど

運命はほどかれてゆきます

わたしは光の中に花を咲かせます


スピリチュアル女性起業家の軌跡


ここのクレープはおいしいと教えてもらって。

元町のスタバの隣にあります。


クレープはいつでもチョコバナナ生クリーム。


薄皮ぱりぱりで噂通り美味でした。


お店のおじさんの無駄のない動きに惚れ惚れ。

おいしいモノを作る人の笑顔には深い慈愛がありますね。

年末まで月間で続く予定の湘南散歩シリーズ。


6月の湘南散歩はコチラ。

http://ameblo.jp/aphrodite5-2/day-20100608.html


スピリチュアル女性起業家の軌跡


片瀬江ノ島駅前に、中華街の関帝廟通りにある

「まるた小屋」を発見。

メニューもおんなじなのかしらね。


「まるた小屋」の記事。

http://ameblo.jp/aphrodite5-2/day-20100428.html

スピリチュアル女性起業家の軌跡



スピリチュアル女性起業家の軌跡


恒例の波打ち際散歩。

浄化されるぅー。


スピリチュアル女性起業家の軌跡


ロコモコの文字に惹かれて。

しかも呼び込みのお兄ちゃんがさわやかでした。

スピリチュアル女性起業家の軌跡


一人海の家初体験。

ちっとも気にならない。


お目当てのロコモコ。

昼間のビールに癒される。


スピリチュアル女性起業家の軌跡


なぜだかポニー君が。

さわさわさせてくれました。かわゆす。