さるシェフからの影響でここのところ、
ホワイトシチューといえばシーフードに凝っていましたが、
母の味に原点回帰して、
豚肉バージョンで。
じゃがいもは北海道のルスツでゲットしてきた紅あかり。
これが決め手で普通に作ってもほっくりおいしくできました。
素材は大切ですね。
玉ねぎも大好きなので3つ入れます。
後は、かぶ、ブロッコリー、人参。
母のにはしめじが入るのだけど、この日は割愛。
牛乳は多目。
こういう定番メニューって、それぞれの家庭の味があるから
面白いですねー。
好きな人のおふくろの味って興味あったりして。
「おふくろの味に似てるー。」って言われるの嫌いって言う声も
きくことあるけど、わたしはむしろ嬉しいなー。
近づきたくって、想像で試行錯誤してみたりしてさ。
とにもかくにも、ホワイトシチューは実家の母の優しい味を
思い出す、大好きメニューのひとつ。
殿方に作るとケンカネタになるときもありましたが。笑。
Ex...シチューはおかずじゃなくってスープだとか、
ホワイトシチューはそもそもパンチがないから好きじゃないとか。
家の実家はカレーみたいにご飯にかけてたのですけどねー。
最近のわたしはパンと食べてます。
男女の関係において、食の好みが合うって重要なんだなー。
外食ばかりだと気がつかないことも多いけど、
お家ごはんはテキメン。