2年以上ぶりに作ったビーフシチュー。
前日から香草と赤ワインに牛バラ肉をつけこんで。
塩胡椒と小麦粉まぶして、こんがり焼いて。
赤ワインを流し込んでアルコールとばして。
お水とブイヨン入れてルクでじっくりコトコト。
翌日は市販のルーをいれてまたコトコト。
バターでソテーしたフェットチーネと人参、インゲン、
揚げたじゃがいもを添えて生クリームをとろっとまわしかけて
できあがり。
家の実家では有名な三日三晩のビーフシチュー。
実家時代は、これを製作していると、母にイライラされて
勝手に一日で仕上げられ、プンプンしたりしてた。
フルーツトマトのマリネ。
バルサミコ、オリーブオイル、赤ワインビネガーで。
シンプルでうまーい。
ン万円のキャビアちゃんとかより、
一粒千円の梅干とか、
高級フルーツトマトとかのが嬉しい。
牡牛座の新月の日から、無理しないダイエットキャンペーン中なので、
とりあえず、節酒で、お家ディナーでは
アルコールをガス入りミネラルにかえてみました。
味気なくなるかなぁーと思いきや、
けっこう平気でしたので
しばらく続行してみようかと。
なにせ、去年の今頃は失恋ダイエットで
ハンガーストライキ気味だったのだけど、
安定しちゃった今はシアワセ太りで
体重計の目盛りが気づけは10kg近くもぷらすに。。。
ワンピばっかり着てるからか、
パツパツながらも服が着れちゃうから
こんなになるまで危機感感じないのよね。。。
来月のお誕生日から美容とメンタル筋力強化の為にランニングも
はじめるし、思う存分食べても太らない肉体になるよーに
なるまで頑張ります!
婚活中なのに、こんなんじゃウェディングドレス着れないし。。。
我慢しないゆるゆるダイエットだけれど、
続けることが大切!
ヨガ友のMりんのダーリンYさんが言ってた
はかるだけダイエットを併用します。
そうそう、Mりんへ私信ですが、
ワタシもお菓子作るとき計量しないクチなのですよ。笑。
しっかり計量を叩き込んでもらわねば。
A型とO型の違いかな?

