広尾に上陸したばかりのボナ。

http://www.bonnat.co.jp/


幻のチョコレートと呼ばれ1884年の創業。

香料やレシチンを一切使っていません。

昔ながらの手作り製法のクーベルチュール。


エリート揃いのシングル・ビーンズで作られた産地別”グラン クリュ”が

8種類。


・コートディボアール   


カカオの原点アフリカ大陸代表。口の中に軽い香りがふわっと。


・マダガスカル


ブロンド色のインド洋のカカオ。個性的なフルーティな香りと、バランス。


・セイロン


強いコク、温かみのあるまろやかさ。アジアのスパイシーさが漂う。


・トリニテ


生産地アンティユ諸島の高級カカオ。カリブの熱い風を思わせる情熱的な風味。


・チュアオ/ベネズエラ


カカオ界のロマネコンティ。


・エクアドル


ソフィスケイトされた香りの奥に花、ハチミツの香り。


・プエルト カベーロ/ベネズエラ


繊細で力強い香り。口の中に強烈な余韻。


・ハシエンダ エル ロザリオ/ベネズエラ


ベネズエラのロザリオ農園のカカオ。

デリケートで力強い風味。


スピリチュアル女性起業家のblog


この8種類がアソートになった、

グランクリュドミノ16(8種×各2粒) 3150円

奥です。


ボナが、心を込めてメッセージ付きサインをしてくれました。

ひとつひとつメッセージが違うの。


スピリチュアル女性起業家のblog


「ソコヌスコ」 3570円


2000年ぶりに、純粋なクリオロ種のカカオがステファノ・ボナ氏の

手で復活したもの。

ステファノの一押し。


これ、一押しなのに、特に、注目って感じにとりあげられてないので

最初気づかなくて。

隣でめっちゃ大人買いしていたマニアっぽい男性に

「オススメは?」って聞いて教えてもらいました。

お店の人もよくわかってなかったらしい。

けど、その後、電話で質問したとき応対してくださった

広尾店の土屋さんの決め細やかな対応、

素晴らしかった。

声もかわいらしくて。


「グラン クリュ・ポルセラーナ」  3570円

限定販売、ギフトBOX入りです。


極めて希少なカカオ豆「ポルセラーナ」だけで作られた

プレミアム・ダブレット。

芳香でフルーティ。


これもマニアの方に教えてもらったの。

去年食べて感動したんだって。

いろいろ合わせて2万円近く買ってたもん。

自分用っぽく、すごいなぁと。


スピリチュアル女性起業家のblog


ステファノ・ボナ氏とパシャッ。


お洒落なリングつけてて、職人の手をしていました。

笑顔も明るくって。


初対面だから、バイバイは「オーヴォアール」かしら?

と思ったのだけど、ステファノ、フレンドリーだから

「アビヤント」って言ったら、「アビヤント」ってかえしてくれた。

スピリチュアル女性起業家のblog


広尾店のカフェのチケットいただきました。

これは行っちゃうでしょう。

ケーキを食べてみよう。


そんなこんなで、6ブランド、9種類の

ショコラ大人買いの総額30870円なり。

充実、満喫の1時間でございました。