TSUTAYAでDVDを借りまくる。
吉川晃司も豊川悦司(風貌が似てるよね。)も出てるのと、
江国香織バージョンの「東京タワー」の監督の作品なので
映像美も目当てで「大停電の夜に」
吉川さんの「惚れてる。」にしびれた。
リピートしちゃいましたよ。
ライブの「A-LA-BA-LA-N-BA」のお約束の
振り向きざまの「愛してるぜ!」のごとく。
<マニアックネタ
原田知世さん、美しく成長したなぁと。
さすが原田きわこの妹って感じ。
透明感がすごいの。
豊川悦司もやっぱりイイ。
あんなバーがあったら通っちゃいます。
キャンドルすっごいキレイだった。
水面下はけっこういろいろなのに(だから余計に!?)
ロマンティックすぎー。
なんかね、この映画みてたら、
命の神秘を宇宙レベルで祝福したくなった。
もうさ、浮気したとかしないとか、
誰のDNAだとか、
そういうの関係なくさ。
仮定の妄想だけどね、
未来のライフパートナーと生涯連れ添ったとして
その彼は60歳になっても子孫を残せる。
その時ワタシは、奇跡でも起こらない限り
到底無理。
で、彼が外で子供をもうけたとして、
(男子は死ぬ間際に子孫残したい本能だからさ。)
素直におめでとうって言える女性になれたら素敵だなって。
世間のモノサシから言ったら、そんなのおかしい、愛じゃない。
って思われるかも知れないけれど、
すっごく焼きもち焼きで独占欲の強いワタシだけど、
頑張らないで、そういう愛の人になれたらよいなと。
5ハウス水瓶座チックらしいかしらね。<西洋占星術ネタね。
んで、豊川悦司さんが作っていて、美味しそうで
後日まねっこ。
オイルサーディン缶を直火で焼いておしょうゆちらりと。
ワインにめちゃめちゃ合うのー。
これとチーズで、SATC観ながら、
ほぼ赤ワイン1本空けちゃいました。
その行為もSATCっぽいよなと。笑。
