和食はまだまだ修行中だけれども、

和みます。



鶏とまいたけとアスパラの海苔バター炒め。


レシピはここ。

http://ameblo.jp/aphrodite5-2/entry-10141673957.html


今回はきっちり、霧島鶏の胸肉で作りました。

泡がめちゃめちゃ合うの。

やっぱりモモ肉よりも胸のほうが、しつこくならずに

さっぱりいただけます。




かぶの味噌そぼろあんかけ。


お砂糖を使ったお料理ってめったに作らないのだけど、

たまには。


鶏ひき肉を太白ごま油で炒めて、

酒、みりん、砂糖、味噌をいれて

練り練り。

しょうがもおろして。

あればゆずか酢橘もおろしましょう。


別に炒めたかぶと、かぶの葉を投入。

水溶きかたくり粉をまわしかけて完成♪


これは白いご飯に合います。

ワタシにはやっぱり甘かったなー。

砂糖入れないでみりんだけだったらどうなのかな。

今度やってみよう。



簡単定番、油揚げのネギチーズ焼き。

油揚げに、ざく切りのねぎとしいたけと

チーズを詰めてトースターで。

かけポン酢か鎌田のだししょうゆをかけてね。



お吸い物。


えのきと、卵と豆腐。

だしとお酒、塩で。


お豆腐が上手に切れないの...。

手の上で切るの怖くて。

ひかなきゃ大丈夫なのはわかってるのだけど、

なんか刃物恐怖症なのかなー。

テレビの手術シーンとか、

人質とって、喉元にナイフつきつけておどしで

うっすら切っちゃうのとか

みてて本気でぞわっとしちゃうの。

だからテレビが苦手なのね。

日々お家ごはんはやっぱりシアワセ。

寒くなってくるとひしひしと思う。