嵐の後にすっかりピーカンに晴れて。
お墓参りをすませて
父のお兄さんオススメの地元の古くからのお店で
両親とそばランチ。
神経質な父は、この古い店構えに警戒していて
「大丈夫かなぁ~。お父さんは汚いのに弱いんだ」
とかいっていて。
ワタシと母は、
店の前のお花がきれいだったから
「お花をきれいにしている所は大丈夫だよ~。」
と迷わず入店。
何でも最上級が好きな父が
特上天ざるにしようといいだす。
田舎価格なので1600円なり。
母が、「量は?」ってきいたら
けっこう普通より多いというので
一人前大盛りにして、一人前普通盛りで
三人だけど二人前にしました。
サラダがついてきます。
天ぷら。
海老が二本くっついて揚がっているのが
二本はいっていました。
これで普通盛りなの。びっくり。
おそばってさぁ、大盛りにしても、全然お腹いっぱいにならない
イメージだったのに...。
味は、美味しかったです!とっても。
三人で頑張りましたが、残してしまって
お持ち帰りをしました。
これ、三人前頼んでいたら大変なことに~。
母に、量きいてえらいね!って言ったら
昨日、時代屋で懲りたそうで。
なんか、一人前が、混ぜご飯もついていて
そばもさらに二段になっていて
とんでもなかったんだって。
こんなの都内で食べたら3500円くらいするよね、
と父と話す。
つっこみ入れられながらも、
父と会話ができるようになったなんて
ワタシも進歩したなぁと。
父は外国人!言葉の裏を受け取るぞ!
って決めてから楽になりました。
ごちそうさまね。<お母さんだけど(笑)
なんだかんだいっても、
やっぱり父は父だし、母は母ですね。
親の愛にはかなわないや。