姉のたっての希望で建仁寺へ。
お庭がきれいとガイドブックににのっていたそう。
ワタシはあんまり乗り気じゃなかったので
暑いなぁ~と思いながら庭内をぷらぷら。
すると、亥歳の守り本尊だという摩利支天堂の看板が。
まさに亥歳生まれの姉と
「これだったんだねぇ~」と嬉々として向かう。
「どうしても呼ばれてた感じがしたんだよね~。」と姉。
必然ですね~。
いたる所に亥、いのしし、イノシシと
亥祭りかっていう勢い。
亥歳の人がお参りすると相当ご利益ありそう。
勝利、開運ですって。
おみくじが入っている亥ちゃん。
かわいすぎます。
身内ひいきかうり坊好きです。
ワタシは吉、母はいつもながら大吉、
肝心の姉は末吉でした。
亥歳で今年も亥年でたまたまここにくるなんて
ほんとにすごいなぁと思う。
ここの住職さんも、奥様も亥歳だそうで
亥だらけ。
お手水まで亥なのがすごい。
亥てんこもり~。
オリジナルの亥のお香立てもお香も松栄堂仕様で
姉が大喜びでした。
住職さんと奥様がいらっしゃる売店は
お水が流れる音がしたり、グリーンがあって
さしてカンケーないワタシも癒されました。
KIN116 黄色い水晶の戦士![]()





