MTG Arena ラヴニカの献身を使ってみる | Melodies From Mars

MTG Arena ラヴニカの献身を使ってみる

Arenaだと既に購入可能で、もうYouTubeとかに動画が色々と上がっています。

 

まずはコードで3パック。

 

最初のパックオープンはこれ

お、レア土地。嬉しいですね。

 

そして、ちょっとシールドやってみようと思いましたが

白青が濃い・・・コモンアンコモンも白青。

フライヤーは取れるけどそれだけ。グルールやシミックにサイズ負けたらどうしようもなくなります。

 

黒タッチしないとカードパワーがきつすぎる。

 

とまあ組んだ時点でアレでしたし、結果はさんざんでしたね。

 

シールドのことは忘れていくつか構築。

 

まずはド本命のグルール。野生の律動と呪文砕きがやばい。野生の律動で呪文砕きに暴動が2つつくので、相手が赤い場合は溶岩コイルの圏外に逃げられるのが強かったです。イゼットドレイクには相当強いですね。

カニエルフだって通ってしまうと後続連れてきちゃうし、強撃+脅威は除去モードだけでも強い。

やはり下馬評通りグルール強いですね。

スカルガンのヘルカイト持ってるんですが、それはまだ試していないです。まずは事故りたくなかったので、赤のダブルシンボルを外しています。

 

そして爽快感ではこのエルフデッキ。

ほとんどリスクなく詰める除去としての強撃+脅威をタッチしていますがほぼ緑単です。

カニエルフがだいぶエルフデッキを底上げした感がありますが、もう一つ好きなカードとして培養ドルイド。

ここから終末の祟りの先陣に繋がったときの爽快感たるや。

 

 

あとはオマケ。

まだ調整中ですが、ナヤカラーです。

ギルドパクトのガラス壁を4枚積むという冒険。

土地が詰まってトロスターニが仕事できないケースが多く、そこが大きな欠点です。

もういっそトロスターニ抜けばいいのでは?

 

ギルドパクトのガラス壁には大いに期待しており、これと天上の赦免をたくさん積んだコントロールを組むということを画策しています。

スピリットトークンはみんなギルド壁で強化されるのがまた良いんですよ。

エスパーカラーでやってみますかね。

白黒トークンだとさすがに不要ですが。