去年の今日、フロイデ地方は、雪の舞う寒い日でした。
元々、噛まずにガツガツ食べるワン仔だったのて、もどす事だけが、気掛かりなフロイデ君でした。
でも、だんだんもどす事が頻繁 になり、夜中も眠れない日々が続いていました。
とうとう、去年の今日、娘に、「このままだと、倒れてしまいそうなので、獣医さんに介護の仕方を相談しようかしら…。」 と 電話をしてしまいました。
それも、フロイデの横で。(. .)
夫が午後からの出張で、「僕が午前中みてるから、用事を済ませてきていいよ。」
途中電話をすると、「まるで、ゆ~きやこんこ、みたいに喜んでベランダをウサギ飛びしたよ!」
まるで、信じられませんでした。
前日カメラを付けてもらいましたが、私の携帯には繋げす、娘婿経由で、「お母さん、良く眠っています!」 メールが届き、急いで、持ちきれないくらいのオシッコシートや、フード、オムツを買って帰りました。
フロイデは、私を見て喜び、「フロイデ~そんなに雪が楽しいの?」 と 抱えてそっとベランダに出しました。
そしたら、この数年間聴いた事がないような大きな声で、ウオーン ウオーン ウオーン と
3回啼きました。
私は、ビックリして、直ぐに抱えてベッドに横たわらせました。
そして、私も、フロイデの鼻にくっつくように、横たわりました。
その時、フロイデは、今でも涙が出るくらい、哀しそうな目で、ジッと私を見つめました。
娘夫婦に留守番を頼み、夕刻 2時間ほど出掛け、帰宅すると、フロイデの息づかいが、まるで私を待っていたかのように、穏やかになったそうです。夜中、3回もどしました。3回目は、四時半でした。
横で、ついうとうとして、5時過ぎに、ハッと目が覚めて見ると、息をしていませんでした。
手を躰の下に入れると、まだ、温かくて、柔らかで、まるで、「お母ちゃん、今から逝くね。」
そう言いにきたようでした。
あの大きな、ウオーンは、ありがとう!お母ちゃん、もうお別れだよ、
後で気が付きました。
今でも、後悔していること、なぜフロイデの前で、倒れそうだと娘に話したのか、家族だといいながら、結局 ワン仔としか思って居なかった…。人と思っていたら、絶対に、介護の仕方など話したりしなかった。
フロイデは、どんな気持ちで聞いていたのか…。
きっと、「もう、これ以上ママに迷惑かけられないなぁ」 そう思って、その日に旅立っていきました。
その事を思うと、きっと、私が虹の橋に行って、「至らないママでごめんね…」
言えた時、少しは涙が少なくなるのかなぁ~。
フロイデ!今日は良いお天気でね、お正月からずっと暖かいよ!
今年なら、もっと一緒にたくさん楽しいこと出来たのにね。