今日は ほぼ一日曇りくもり
 
予報より気温が上がらず 午前中は肌寒いほどでした。
 
 
今日は 米麹酵母でカンパーニュを焼きました音譜
 
粉: Gヨット、石臼挽きゆめちから
 
 
 
 
湿度高めで またクラストがすぐしんなりしてしまいましたが
 
美味しく焼きあがりましたニコニコ
 
 
あじさい      あじさい      あじさい
 
本日の収穫
 
プラム 2個、 プチぷよ(ミニトマト) 4個
 
初収穫プチぷよは 初めて試す品種。
どんな味か楽しみですニコ
 
 
今日は 大切なオリーブの木にショックなことがあせる
 
今年のオリーブは たくさんたくさんつぼみをもっていて 
収穫を楽しみしていたのですが
花が咲く前に つぼみが全て落ちてしまいましたぐすん
 
なぜ落ちてしまったのわからないうちに 
今度は元気な葉も落ちはじめてきました。
 
ネットで調べてみると 乾燥好みのオリーブなので
水のやり過ぎの可能性?
と、いうことで 最近は水やり控えていたのに 
さらに葉は落ち続け…
 
イヤな予感で土を少し掘ってみましたが 根はまだしっかりしていたので そのままにしていたのですが…
 
今日、やはり気になってまた土を掘ってみると 
根がない!アセアセ
 
そうなんです。 またしてもヤラレました。
コガネムシの幼虫ムキーッ
今までに モミノ木を何度も枯らされた憎きコガネムシが
今度はオリーブの木に泣
 
急いで 鉢から木を引き出すと 
根がもうほんの少しの哀れな状態ぐすん
そして コガネムシがたくさんあせる 
しかもすでに蛹になっているものまで叫び
 
しっかり取り除き 新しい土に入れ替えましたが
あの哀れな根を見ると 復活できるか心配汗
 
つぼみや葉のSOS信号をだしていたときに 
すぐに土をすべてチェックするべきでした。 
大反省。 ゴメンネぐすん
 
しかし なぜウチはたくさんコガネムシがいるのかしら…えー?