お味噌作りが片付いた後
近所の公園をお散歩しながら
お花見をしてきました


あまり大きな公園ではありませんが
いろいろな桜があり 程よい散歩コース。
しだれ桜
大島桜の葉は 桜餅の葉に使われます

今度 葉っぱをいただこうかな~

そして ビタミンカラーの レンギョウ


今年は本当に みんな開花が早いです

公園は 子供たちや家族連れがたくさんいて賑わっていました。
テントも張っていたりして。
なんか コロナウィルスの不安を感じさせない平和な感じ。
欧米の 外出禁止で
品物がないスーパーなどの暗いイメージとは
ぜんぜん違います。
欧米のオーバーシュートが恐ろしい

クルーズ船の対応で かなり非難された日本ですが
感染もかなりかなりおさえています。
日本は拡散させないように努力したのでしょうし
国民性もあるのでしょう。
欧米では 公共の場で みんな大きな声で喋ったり
(飛沫が飛ぶ)
ハグやキスの挨拶。
(濃厚接触)
日本では乗り物内では ほとんど静かですし
話すときもひそひそと静か。
「日本語は静かだ」と
以前 外国のひとに言われたこともあります。
日本人の謙虚さと忍耐強さを誇りに思えます
