スーパー台風19号が過ぎ去り
今日は青空が広がり暑くなりました

そして、19号がもたらした被害の大きさにとても胸が痛みます

いつもシャインマスカットを送ってくれる友人の実家は
長野の須坂。
千曲川の決壊ニュースで驚いて連絡したところ
ご家族(家も)ご無事で ホッとしました。
昨日は まだ雨風が強くならないうちに
急いでスーパーに買い出しに行きましたが
カップヌードルや水の棚は商品が殆どなくて びっくり

パンも少ないし。
もともと アレルギーで即席めん類は購入しないし
パンも自分で焼くので 問題なかったのですが
15号の教訓から みなさんかなり購入されたようですね

ワタクシはいつもたくさん飲む牛乳や果物をメインに購入。
家に戻ってから
早めにシャワーを浴びたあとは
お風呂に水をめいっぱいはり
停電対策の 懐中電灯 ロウソクチェック。
バッテリーも充電。
ガスコンロも準備。
今回も 停電 断水しませんでしたが
それこそ15号の教訓です。
昨日は台風と同時に地震もあったりして
本当に自然災害への準備はいつもしていないといけないな と
あらためて思いました。



NSDの株総お土産カタログから選んだ品物が
数日前に届きました

特選冬菇

干し椎茸が好きなので お料理によく使うのですが
今回の災害では
日持ちして軽い乾物が
お助け便利食材だと改めて感じました。
水で戻すと立派な椎茸になってくれるし
戻し水は素晴らしいダシ。
他にも 切り干し大根 や ひじきなど常備していますが
これからも もっともっと乾物ストック増やしていこうと思います

あ、ドライフルーツ&ナッツも栄養価あっていいですネ

(これはパンに使うので常備)