今日は、雲の多い晴れでした

湿気の含む空気で
そろそろ梅雨かな と感じます

先週末に 学生時代の友人たち4人で
1泊2日で 賢島&お伊勢参りの旅をしてきました

みんなの予定がなかなか合わず 3年越しの賢島の旅
本当は5人でしたが
今回も1名体調が悪くなり 4名での旅となりました。
みんな住んでいるところもばらばらなので
関東方面からの3名と 大阪からの1名が
賢島に集合したのは15時過ぎ~
とりあえず 急いで 賢島エスパーニャクルーズに

リアス式の英虞湾を1周 約50分周遊クルーズです


(箱根 芦ノ湖の遊覧船を思い出す
)

一息ついてから みんなで大浴場へ。
明るいうちに入るお風呂は気持ち良いし
英虞湾を眺める露天風呂も最高

ゆっくりお風呂の後は お楽しみの夕食です。
(齢だから)少なめで予約していたのですが
それでも結構な量で お腹いっぱい

(ワタクシはアレルギー対応なので少し違います)
このあとには ご飯やデザートもあり満腹

酒豪の友人たちは
ボトルワインや
地ビールをオーダーして


楽しんでいました
部屋食なので ゆっくりゆったり いただきました。
そして部屋も広かったです
(部屋に坪庭あるし
)

それなのになんか部屋のすみっこにかたまる我々です

旅館では 外人の仲居さんも何人も見かけました。
ワタクシ達を案内してくれた仲居さんも
一人はベテランの日本女性で もう一人は若い台湾の方。
日本語も上手でニコニコしてとっても感じのよい仲居さんでした。
後で、ベテラン仲居さんと話しましたが
やはり人手不足で外国人仲居さんが増えているそうです。
台湾やタイから来るそうですが
台湾の人たちはホテル専門学校などで勉強したり日本語も勉強しているので問題ないそうですが
タイ人の人たちは 日本語もわからないのですが
母国語であるタイ語が読めない人たちが多いので大変だと。
まだ識字率が低いのか…とびっくりしました。
仲居さんともおしゃべりしたりして
そんなこんなで あっという間の賢島半日でした

つづく