今日は、時々雨の曇り空
戻り梅雨


そして、今日も強風

今日は ルヴァンカンパーニュを焼きました

酒粕酵母とヨーグルト酵母ストレートをブレンド。
昨日から仕込みですが
昨日は(も?)、ボケボケ

粉を間違えました

捏ねているときに なんか違う と思ったのですが
今日まで気付かずに。
色も白いし、生地の張りが強いなぁ
と思っていたら やはり 間違い。
石挽きゆめちから のかわりに
ベストベーカーズ を使ってました。
ベストは最強力粉なので、もっぱら山食など膨らみが欲しいものに
カンパーニュは 膨らみすぎないように準力粉をメインにしてます。
そして、間違いカンパ
底
断面

いつもより色がかなり白い。
きつめに締めて成形したら 中心が詰まり気味。
周囲のクラムの気泡は多め。
成形時の締め具合は大切だと思いました(反省)
味は、ゆめちからのような深い味ではなく あっさり。
これはこれでよいけれど、
個人的には やっぱり しっかり味が好き




今朝は涙
涙
でした。


毎朝、愛用しているポットの持ち手部分が
ポキンと折れてしまったのです

本当はモカポットですが 一人分用に丁度良い大きさなので
紅茶を淹れてます。
もう10年以上使っていて
蓋の飾りのバラのつぼみも 一度とれたのを
接着剤で補修したら しっかりと付いて
洗っても洗っても取れない 丈夫さん

(洗い方が雑なので
)

他にも あちらこちらにうっすらヒビがありますが
割れずに頑丈なので
余計に愛着あり お気に入りのポットなのです

今回も接着剤でトライしてみようと思いますが
使えるかなぁ…



このところ いろいろ絶不調

天気も相場も穏やかになってほしいです
