雨もやみ、今日は雲も多いですが晴れ間もあり。
先日、長蛇の列で断念した 上野の森美術館で開催中の
怖い絵展 へ行ってきました![]()
今回は、アサイチで行こうと気合を入れ
通勤大ラッシュにもまれて上野まで…
(ラッシュ通勤の方々にはホント頭が下がります
)
入場者数が激増で、開館時間も1時間早めて9時から。
明日からは、閉館時間も17時から20時に延長。
すごい人気です。
8時50分に着くと 既にかなりの行列![]()
入口の少し手前で、音声ガイド(550円)希望とそうでない人に分かれ
ガイド希望者は入場後に更にしばし待ち時間。
ワタクシは勿論ガイド希望。
やはり、この絵画展を楽しむには絶対ガイドが必要だと思います。
もしくは、中野先生の著書持参か。
でも、思ったよりも早く約50分待ちの9時40分にスタートできました!

音声ガイドは 吉田 羊 さん。
ガイド利用者も多く、なかなか人の動きがないうえに
時間が経つと どんどん入場者も増えてくるので
館内はかなりの混雑。
ゆっくり見ようと覚悟を決めていたので
何度も音声を聞き直したりして
約80点の作品を2時間ほどかけてじっくりと鑑賞しました。
エネルギー使いぐったりです。
でも、とても面白かった![]()
人間の『怖いもの見たさ』って本当に不思議![]()
出口手前には ミュージーアムショップ。
怖い絵展らしいものがいろいろと…
北海道で人気(?)の黒い恋人の怖い絵展バージョン

こちらのキャラメルはオサレな箱で。
サロメの絵は 紫のイチゴキャラメル
叫びの絵は 真っ黒なコーラ味
どちらも13個入り とユーモアあり。

帰り時の混雑具合は…

平日でもこれです![]()
満足の帰り道。
木漏れ日の日差しが心地よく
なーんて 気持ち良く鑑賞していた間に
スマホにたくさんの株価下落アラートメールが![]()
今日はニッケイの下落とともに
マイカヴさんたちが どどーんと下落しました![]()
先週までの調整とはいうものの 再びアップしてくれるのでしょうか。
決算内容も悪くないのに 下がってしまうのは悲しいー![]()
頑張れ
マイカヴ![]()

