
有馬温泉 おすすめ宿
久しぶりの投稿になってしまいました💦
もうすぐゴールデンウィークですね
コロナの制限もなくなって、旅行する方も多いのではないでしょうか?
昨年の話になりますが、突然の思い付きで有馬温泉に行きました
ベビー連れではじめての家族旅行でした!
周りの話を聞くと、子連れだと宿探しに苦労するそうで…
運良く条件に合う宿を見つけられて、有馬温泉を満喫することができました〜
ベビー連れの宿探し
まずは宿探し!
なのですが、やはりなかなかすぐには見つかりませんでした
というのも、10日前くらいに宿探しを始めたのです
空きがあっても6歳未満不可というところが多くて…
有名どころのベビーフレンドリーなお宿はこのあたりかと思います
泊まってみたかったけど、予約がいっぱいか、1泊1人10万以上のお部屋しか空いていない状況でした
突然の思いつきだし、費用抑えめにしたかったので、何十万も出すのは厳しい…
しばらく探し続けて、なんとかベビーOKでリーズナブルなお宿を見つけました!
有馬温泉 小都里
ベビー向けサービスは?
☑︎ベビーは宿泊無料、布団・バスタオルなし
3歳未満はお布団など何もないかわりに無料でした
敷布団はマットレスみたいな分厚いものだったので、
寝返りするベビーにはちょっと危険かも…
1回布団から落ちかけて目を覚ましました
ベビー用には何か寝床を持参したほうが安心です

当時はコロナ対策でお風呂は貸切のみでした!
現在は通常通り男女に分かれているようです
一応事前に確認しましたが、浴槽に一緒に入れます
おむつ交換台もありました
︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎花結びはベビーバス貸出あり
小都里の貸切浴場に加え、花結びの大浴場も無料で利用できます!
花結びではベビーバスやベビーチェアの貸出があるので、1人で連れて入ることもできました
事前にネットでベビーバスがあると確認していきましたが、奥の方から出てきたので、あまり使われてないのかも…
︎︎︎︎︎︎☑︎レンジとお湯は1Fラウンジに
1Fのラウンジにフリードリンクコーナーがあり、コーヒーやお茶をいただけるのですが、お湯やお水もあるのでミルクがつくれます!
レンジもあるので哺乳瓶消毒や離乳食温めも◎
そのかわり部屋にはポットがないです!
でも、誰が使ったかわからないポットよりドリンクサーバーのお湯の方が安心?
いちいち1Fまで行かないといけないですが、2F建てのこじんまりしたお宿なので、そこまで不便ではなかったです
荷物になるけど、私はこれを持っていったので、
すべて部屋の中で完結しました↓
液体ミルク苦手ベビーにはこれもおすすめ↓
冷たいと飲まないベビーでも、これで温めたら飲んでくれるはず!
温泉は〈銀泉〉
有馬温泉のお湯は、金泉・銀泉の2種類あります
金泉
鉄分・塩分を含んだ赤茶色のとろっとしたお湯
保湿・保温効果、殺菌作用がある
銀泉
無色透明のさらさらしたお湯で、二酸化炭素泉・ラドンを含んだ放射能泉の2種類
新陳代謝促進、食欲増進(飲むことができる)などの効果がある
小都里はラドンを含んだ〈銀泉〉です
花結びには金泉もあるので、両方楽しむことができます!
食事も豪華!
夕食・朝食ともにとても豪華でおいしかったです
メニューは公式サイトやインスタで見られます
夕食は期待通りでしたが、朝食が想像以上の豪華さでした!
気になる料金は?
大人2名 37,400円
-クーポン(楽天トラベル10%オフ) 2,000円
-クーポン(2022年全国旅行支援)10,000円
合計 25,400円
昨年の話なので、旅行支援の内容は違いますが、かなりお得になりました
さらに!平日だったので、県内で使える旅行支援のクーポンは6,000円(3,000円×2名)分もらえました
ゴールデンウィークの予約は埋まりつつありますが、まだ一部空いている日程もあります!
予約は楽天トラベル経由がお得なので、クーポンやポイントアップを狙って予約することをおすすめします~