6月下旬から生理が止まらず、養護教諭の先生にいい病院を紹介してもらって行ってきました。



大学生のときもそういうときがあったので、3,4日位で直感でまた終わらなさそうって思ったんだよね。



やっぱり行って正解でした。





血液検査して女性ホルモンの数値を計ってもらったら、不妊症の典型的な結果だそうでした。




排卵が来なくて生理が来てるので、止まらなかったようです。




ただ、結果がわかるまで一週間かかったので、待ってる間もずっと出血してるわけでして…。




結局10日位出血してるのは辛かったです。





結果が分かった段階で注射を打ったら、翌日にはピタッと止まり、翌週再び注射を打ち、正常の生理が来るのを待つ状態です。





結婚してないし、予定もないんだけど、やっぱり不妊症だって言われたらショックです。




いつかは子供欲しいしね(*^^*)





今回行った病院は産婦人科ではなく、婦人科だから、妊婦さんに囲まれて場違いだと感じなくて済むし、




何より女の先生で、私がホルモン剤を飲むと太るから嫌ですっていうと、ちゃんと気持ちを汲み取ってくれたから、定期的に通おう!って思えました。





最近は、赤ちゃん生む友達も多くて、正直羨ましい。




私は仕事に没頭してる訳じゃないけど、端から見たらそう見えるらしくて、それじゃ結婚できないよなぁ~となるわけですよ。




でも、仕事減らないし…。




狭間で揺れてますあせる




女の人って何を優先すべきなんでしょうかね?




…未だに分かりません汗





だらだら書いちゃった。
でもまぁ正直な気持ちだから、ここだけでも言わせて下さいね。ごめんなさい。



Android携帯からの投稿