オケも終わったので、帰りにぶらりとコーヒー喫茶店コーヒーへ…

 お茶するついでにたまり物を一気に無くす作戦グッド!








…それは、休日日記(金曜日限定の宿題)の○付けと朱書き長音記号2メモ







 1ヶ月分溜めていたので、量も半端なかったけど何とか終わったよニコニコ




 夏休み前より文が長く書けるようになった子が増えたと思い、嬉しくなりました。



 私が渡している日記のプリントは、上に絵を描くスペースがあって、下は原稿用紙の形式になっているから、初めは嫌々やっている子もいたのです。



 でも、4月と比べて、語彙や文章表現の幅も広がってきているからか、確実にレベルアップしてますよグッド!



 学級経営上、教師と子供とのコミュニケーションは必要不可欠なもの!
 でも1日に全員と十分なコミュニケーションを取れるかというと、なかなか難しい
 だから、私はどんなに忙しくても朱書きはして日記を返しているのです。
 日記はコミュニケーションを取るのとと文章表現を知るのに絶好のチャンス!

 中にはおうちの人にお手伝いしてもらっている子もいると思います。


 でもそれはそれで、あぁこうやって書けばいいんだってその子が学べるし、親子のコミュニケーションも生まれるのだから、私はいいと思いますグッド!



 うん、とりあえず後期は早く日記を返すことを目標にガンバります。偉そうなこと言って私ががんばらなくてどうする!?ですから( ̄○ ̄;)