誰にも言えない心の悩み、聞いてくれますか?



 自分の体のこと、周りの人には明るく振舞っているけど、本当は怖いのです。





 大学4年の4月、私は不正出血になりました。生理だと思っていたのに全然終わらず、大学の健康診断で尿検査にも行けなかったくらいです。尿検査が受けられず、校医さんに病院へ行くことを勧められました。病院で薬(プレマリンとプラノバール:今飲んでいる薬と同じ)をもらい、処方すると出血は嘘のようにピタッと止まりました。尿検査も陰性で無事解決しました。

 生理も、初潮の頃と同じ21日周期で来ました(これはこれで早いのだけれど…)。しかし、忙しさもあって途中で病院に行くのをやめてしましました。そうするうちに、また周期がどんどん乱れていきました。

 

 

 それから何年がたち、今度は無月経。怖いです。本を読んでいると、今の私はおそらく排卵もなかったかもしれないということが分かりました。ということは、今のままでは子供は産めないということです。





 仕事においても、この件に関しては凄く辛いです。教員をしていて、一番憎まれ口を叩かれるのは独身の女性ではないかと考えてしまします。



・教員は女性の職業としては待遇が比較的よい(生理休暇もあるくらいだから)。

・親御さんと話していても、自分の子育ての経験がないから説得力がない。



 親身になろうと心掛けてはいるのですが、どうもそのように思われているのではと考えてしまいます(言われたことはありません)。




 以上、私が結婚に前向きになれない3つの理由のうちの一つです(まだあるんかーい)。



 でも、また生理と排卵がきたらこの問題は解決できるな。もちろん、病院には通い続けることが条件だけど…。 







                         ペタしてね