あたって、まずは内診を受ける
ことになりました。
初診なので予約は不可。
10時過ぎに受付けを済ませた後、
待合室で待つように指示されました。
再診の人は予約して来るので、
私より後から来た人が次々と
診察室に案内される中、自分の
名前は一向に呼ばれず。
まぁ天下の?大学病院だし、
2時間は待つだろうと予想は
していたけど…
結局3時間待ちました(T_T)
もう後半はお腹ぐーぐーで、
持ってたペットボトル飲料で
空腹をごまかし…
ってかこんなに時間かかるなら
一回外出してお昼食べたかったー!
大体の待ち時間位わかるだろうに
気が利かないよね、病院て★
で、ようやく診察。
ドクターが待たせたことを
丁重に謝った後に、
『お昼食べた?妊婦さんは空腹厳禁だからね。え、食べてない!?そりゃ大変だ~!』
やたら明るい先生^_^;
ってかてか。
空腹がダメならなおさら外出
させてほしかったわ~
更に続ける先生。
『妊娠検査薬で陽性反応が出たんだね。じゃあほぼ間違いないので、病院では検査をしないよ。胎嚢ができているか早速エコーで見てみよう!』
と、いきなり内診。
市販の検査薬ってそんなに
精度高いのか!と感心しながら
モニターを見てみると…
胎嚢できてた~(*´ω`*)
きちんと子宮内に小さな袋の
影が映っていました。
感動していると更にドクターが、
『横に黒く映ってるのは尿ね!結構溜まってるね、ハッハ~!』
…
そうなんです。
ペットボトルをがぶ飲みしたせいで
膀胱マックスになっておりました
(; ̄ェ ̄)
トイレに行ってる間に呼ばれて
順番飛ばされたらどうしよう
と我慢しちゃってました。
まさかエコーで見られるとは
ヽ(´o`;
それはともかく、
この時点(6週目)では心音が
確認できなかったので、
二週間後に再診することに。
そして二週間後。
心音、無事確認(๑•﹏•๑*)♡
この辺りでようやく自分が
親になる実感が湧いてきました。
それからはバタバタと
母子手帳の受け取り、
親への報告、
マタニティグッズ購入と
慌ただしい日々を過ごし…
つわりの時期に突入したので
あります。
つわりについてはまた別記事に
アップしますね☆
もみー