一度だけ
大空に架かる2つの虹
ダブルレインボーに巡り会う。

新たに
夜空に華開くフ2つの花火
ダブル花火大会に巡り会った。

おはようございます ♪

8月最後のミッション
自転車で60分を費やし
新潟市「阿賀野川」水上で打ち上げる

 

今回は独り行動
だれにも気遣う必要がないので
阿賀野川に架かる「松浜橋」に陣を取る。

ただし
橋の上は立ち止まり禁止なのだが...。

 

川面に映える半円で開花する水中花火
息つく暇も無い速射連発スターマイン
頭上を覆いつくす二尺花火に酔いしれる。


障害物が一切ない至近距離で
大爆音を渾身に浴び続け

夜空彩った大迫力の花火に魂が震える。

最後に打ち上る
ファイナルスターマインは圧巻。

さらに遠方では
妻の実家「阿賀野市」
「白鳥の餌付け」で名高く
ラムサール条約の登録湿地湖

同時に観覧。
 

小輪ではあるが
ふたつの花火大会が
あたかもシンクロしているかのように

花火の饗宴の光景に

独りひそかに大興奮する。

日本海側再最大の新潟平野
平地ならではの由縁である。

新潟市内で打ち上る花火

「阿賀野川ござれや花火」が
私的な想いなのだが

ナンバーワンだと思う。



ちなみに「ござれや」とは地元の言葉で
「おいでください」の意味。

以前は
「松浜花火」の愛称で

慣れ親しんだ世代の僕である。


そろそろ
秋の足音が聞こえ始めているが
まだまだ
夏を満喫しようと思う。

 

今回(8/25)の「ござれや花火」
あたかも一本の映画を
じっくり見ているかのようでした。
 

本日もご覧いただき
ありがとうございました。
それでは、今日も笑顔で一日を~!