動画の編集
最近、ブログを書く機会が増え、色々な方のブログも
拝見してます。
デザインを変えたり、画像を貼り付けたり、
様々な工夫をされている方が多いですね。
(弊社も思考錯誤中!)
中には、Youtubeの動画を貼り付けている方もけっこういますね。
自分の過去の事を書くのは、あまり好きじゃないのですが…
遠い昔にTVの仕事(一応、ディレクター)をしていたので、
動画についてはけっこう気になります。。。
当然、TVで放送されるものは、編集されています。
よくタレントの方が「ここ編集でカットして!」って
言いますよね。
撮影も時間はかかりますが、実は編集作業に
一番時間がかかります。撮影したテープを見るだけでも、
かなりの時間がかかりますからね。。。
私の経験では、30分番組を制作するのに、多い時で60分テープを
10本分回しました。(単純に計算しても20倍です。)
前置きが長いですが、そこまで時間をかけて編集するという事は、
制作上大事な作業の一つだからです。
編集のスキルは沢山ありすぎて、全部を書く事はできませんが…
私がアシスタントディレクター時代に一番してはいけない事と
教わったのは…
同ポジです。↓


セオリーは↓


※興味がある方は、TVを見る時にカットの並びを
確認してみてください。
これは、『イマジナリーライン』(2人の対話者の間を結ぶ
仮想の線、あるいは人物、車両等の進行方向に延ばした仮想の線)
を越えて撮影してはいけない基本があるからです。
だから、撮影する時も考えて撮らないと痛い目を見ます。
(経験済)
この説明だけでは分からないと思いますので、
後日、詳しく書きますね。
基本的にYoutubeの動画は、カメラを固定して撮影した
ノーカットの作品がほとんどですが、
編集する時の参考になればいいなぁと思います。
【担当者/佐藤】

よろしければ
クリックをお願い致します。

拝見してます。
デザインを変えたり、画像を貼り付けたり、
様々な工夫をされている方が多いですね。
(弊社も思考錯誤中!)
中には、Youtubeの動画を貼り付けている方もけっこういますね。
自分の過去の事を書くのは、あまり好きじゃないのですが…
遠い昔にTVの仕事(一応、ディレクター)をしていたので、
動画についてはけっこう気になります。。。
当然、TVで放送されるものは、編集されています。
よくタレントの方が「ここ編集でカットして!」って
言いますよね。
撮影も時間はかかりますが、実は編集作業に
一番時間がかかります。撮影したテープを見るだけでも、
かなりの時間がかかりますからね。。。
私の経験では、30分番組を制作するのに、多い時で60分テープを
10本分回しました。(単純に計算しても20倍です。)
前置きが長いですが、そこまで時間をかけて編集するという事は、
制作上大事な作業の一つだからです。
編集のスキルは沢山ありすぎて、全部を書く事はできませんが…
私がアシスタントディレクター時代に一番してはいけない事と
教わったのは…
同ポジです。↓


セオリーは↓


※興味がある方は、TVを見る時にカットの並びを
確認してみてください。
これは、『イマジナリーライン』(2人の対話者の間を結ぶ
仮想の線、あるいは人物、車両等の進行方向に延ばした仮想の線)
を越えて撮影してはいけない基本があるからです。
だから、撮影する時も考えて撮らないと痛い目を見ます。
(経験済)
この説明だけでは分からないと思いますので、
後日、詳しく書きますね。
基本的にYoutubeの動画は、カメラを固定して撮影した
ノーカットの作品がほとんどですが、
編集する時の参考になればいいなぁと思います。
【担当者/佐藤】

よろしければ
クリックをお願い致します。
