米寿のお祝い
4月になりましたね。
新入社・新入学のみなさま、おめでとうございます
新学期ってなんだかワクワクしますよね~o(^▽^)o
そろそろ桜が咲くという所も多いようですが、旭川は先週末から
再び雪が降って、全然春らしさは感じられません。。
早く桜の咲く季節になってほしいです。
先日、私の祖母の米寿のお祝いをしました♪
誕生日より少し早めにお祝いしたので、間もなく88歳になります。
米寿の由来は覚えやすいので、ご存知の方も多いと思いますが、
米の文字を分けると「八十八」になるためです。
米寿は黄色や金茶系のちゃんちゃんこを着てお祝いしますね。
曽祖父母も長生きだったので、自分が小さい頃に層祖父母が
派手なちゃんちゃんこを着てお祝いしたのを覚えています。
今回は母がちゃんちゃんこと帽子を手作りし、姪っ子が折り紙で
飾り付けをしてくれました。
親戚も集まってお祝いしてくれたので、祖母も喜んでいました。
懐かしい話もできたりして、私もすごく楽しかったです(@^▽^@)
米寿の次のお祝いは90歳の卒寿。
日本人女性の平均寿命は86歳なので、もう超えちゃってますが、
祖母にはもっと長生きしてほしいと思います。
【担当者/千葉】
新入社・新入学のみなさま、おめでとうございます

新学期ってなんだかワクワクしますよね~o(^▽^)o
そろそろ桜が咲くという所も多いようですが、旭川は先週末から
再び雪が降って、全然春らしさは感じられません。。
早く桜の咲く季節になってほしいです。
先日、私の祖母の米寿のお祝いをしました♪

誕生日より少し早めにお祝いしたので、間もなく88歳になります。
米寿の由来は覚えやすいので、ご存知の方も多いと思いますが、
米の文字を分けると「八十八」になるためです。
米寿は黄色や金茶系のちゃんちゃんこを着てお祝いしますね。
曽祖父母も長生きだったので、自分が小さい頃に層祖父母が
派手なちゃんちゃんこを着てお祝いしたのを覚えています。
今回は母がちゃんちゃんこと帽子を手作りし、姪っ子が折り紙で
飾り付けをしてくれました。
親戚も集まってお祝いしてくれたので、祖母も喜んでいました。
懐かしい話もできたりして、私もすごく楽しかったです(@^▽^@)
米寿の次のお祝いは90歳の卒寿。
日本人女性の平均寿命は86歳なので、もう超えちゃってますが、
祖母にはもっと長生きしてほしいと思います。
【担当者/千葉】
