日々のスコアーブック ~夢見る通り道~ -928ページ目

5月の総評

5月のチーム成績です。


2010年 5月


試合数:4

2勝1負1分


イニング数:24

打席:104

安打:25

打率:278

出塁率:423

打点:19

盗塁:2

四死球:10

三振:12

失策:2

残塁:19


犠打等は載せません。


先月と比べてどうでしょうか??


確かに残塁は減りましたが、

残念ながら、打率は落ちてます。


っというのも、

高打率と、

低打率の人の差が激しいのです。


4割以上か、

2割ぎりぎりか。


そこはこの前のブログでも書きましたが、

これからの試合、練習等で

感覚を取り戻してください。


みんながみんな、

うちはいいバッター揃ってるから♪


なにより、

失策が減ったのが収穫なんじゃないかとおもいますよо(ж>▽<)y ☆


このまま点を取られなければ、

負ける事はない。


後はランナーが出れば、

なんとか得点に結び付けれるように、

みんなで考えていきましょ!


5月に見てて気づいたこと。


松澤が怪我をして、

嫌な空気はあったけど、

それでもグラウンドに来てくれた。


試合に100%出れないのにね。


嶋林もそう。


そういう選手っていうのは、

何か不思議な力がはたらくもの。


三枝が目黒で打ったヒット。


あれって、

あの場面で選手を使った采配が当ったって事になるんだろうけど、

普段の三枝さんの野球への取り組み方、

チームへの想いが、

俺の口から

『代打・三枝』

って言わせたのかなって思う。


『俺のチームが全てを制する』


って、

俺が勝手に考えてHP等に載せてるんだけど、

ようは、

『自分のチームが必ず勝つんだ!』

って思ってほしい願いが込められてます。


自分の成績や内容も気になるとは思うけど、

いかにチームが勝つか、

そのために何が求められるのか。


あくまで自分の成績は、

チームを勝ちやすくするための手段にすぎない。


勝てばそれでいいのかって言うと、

それはまた違うんだが、

今勝ちにつながらないのはなんなのか??


誰のせいでもなく、

『個人』ではなく『チーム』としての弱さを

今年残り約20試合ないと思うけど、

みんなで克服していけたらなと思います。


今月は出席率がかなり悪いです。


それでも、

限られたメンバーで、

Apexの看板をしっかり背負って、

頑張っていきましょう!!


なんか重い事書きましたが、

基本は楽しく!!怪我のないように(^-^)/


6月は、

基本的に目黒集中!!


雨もあると思うけど、

しっかり優勝いただきましょう!!