7月4日(日)~3試合目~
さぁ3試合目です!
ブログ書くだけでも
『長っ!!』
って思ってます…。
実際、
3試合は思ったより長かったね~
なんて思いながら、
優勝の余韻に浸る間もなく
3試合目の会場に向かったのですが…
雨!!
しかも豪雨!!!!
って感じで、
試合をできるかどうか微妙なくらいの雨が降ってきました。
体力も無くなってる中、
雨はしんどい…。
中止になるかって思いましたが、
試合はできる方向で。
しかし、
雨の人工芝…。
さてどうなる事でしょう…。
7月4日(日)
場所:天王洲
時間:19時~
オーダー
1、松 澤 6
2、青 木 9
3、藤井(裕) 1
4、冨 山 3
5、小 池 7
6、藤井(智) 2
7、 菅 8
8、小 澤 4
9、長 谷 5
先発の藤井は3試合目の登板。
そして先発。
Apexは後攻
まずは藤井の立ち上がり。
やはり雨での投球は苦しかったのか。

制球に苦しみながらとなった。
先頭には
人工芝特有の高いバウンドが松澤の頭を越え、
レフト前ヒット。
すかさず盗塁。

続く打者はバント。
これがバットの性質をうまく使い、
こっちの守備をよく見ての巧妙なバント。
なんと外野まで抜けて行き、
ランナーがいっきに帰る。
続く3番にはライト線への2塁打を許す。
あっという間の2失点。
続く当りも
同じように不運な当り。
これを松澤がはじく!
そして四球。
三振を挟み、
外野フライで追加点。

結果この回だけで3点を失う苦しい立ち上がり。
ならばこちらも!と、
その裏の攻撃。
先頭松澤が四球を選ぶ。

青木がきっちり送り、
3番・藤井
ここはセンターフライ。
4番・冨山も投手ゴロで
チャンスを生かせず。

2回表。
1死後、
先頭に帰ると、
またも1、2番に連続内安打を許す。
犠牲フライをはさみ、
2死2、3塁。
もう点は与えたくない。
しかし
ここで四球。

センター前ヒットを許し、
0-5
ここで藤井を交代。
初めてのノックアウト…。
マウンドは青木に託される。

その後四球を出すも、
この回を乗り切る。

Apexはチャンスらしいチャンスを作れない。

3回にも1点追加され
0-6
唯一の反撃は
4回裏、
1死後、
4番・冨山の内野安打、
これに5番・小池がヒットで続く。

しかし、
6番・藤井(智)
7番・菅
が打ち取られる。
その後、
さらに2点を追加され、
Apex 0 - 8 センタッキーズ
まさかの大敗。

悔しさは沢山あったけど、
次につながる大切な試合になったね。
相手にいろいろやられて、
今まで目をつぶってた部分をしっかりやらないと
このレベルではだめなんだなと
改めて思い知った。
もし体調がベストだったら…
この発言はなしにしよう!!
確かにもう1日3試合はやりませんm(_ _ )m
まさかの雨でこんなスケジュールになってしまったけど、
これからはしません。
体調が良くても悪くても、
できてないところはできてないからね。
今後に向けて、
しっかりやっていきましょう!!
3試合、
みんな本当にお疲れさまでした!!
