9月26日(日)~草魂カップ 秋 初戦~ 本日2試合目 前篇
草魂カップ。
春の大会は2回戦負け…。
↓ ↓ ↓

メンバー的には、
きっとまさか負けるとは…って思ってたかもね。
その雪辱!!
秋は優勝狙いますヾ(。`Д´。)ノヨッシャー
場所はApexにとって鬼門の天王洲。

天王洲でやる時は、
・雨
・ナイター


そして相性が悪いのか、
必ずといっていいほどしんどい場面が続きます。
そんな会話もしながら、
準備はもちろんしっかり!!


なんにせよ、
一生懸命やるしかないもんね('-'*)ウン(,_,*)ウン
さぁ落ち着いて整列って思ったら…
だ
か
ら、
うちはね、
ア
ぺ
ッ
ク
ス
じゃ~~~!!
( ̄へ  ̄ 凸
ナメンナヨ!!カジッチャウゾ!!
はい。

いってみよ~~Σ\( ̄ー ̄;)

9月26日(日)
草魂カップ 秋
場所:天王洲
時間:17時~
オーダー
1、 菅 7
2、小 澤 4
3、長 谷 5
4、藤 井 1
5、小 池 3
6、冨 山 2
7、能 登 6
8、注連内 9
9、木 村 8

体験の能登を試しにショートへ。
1試合目とは少しオーダーを変えてみました。
Apexは後攻。

先発は藤井。
都大会の敗戦以来となる先発でしたが、
めずらしく調子が良くない。

制球も定まらず、
いきなり8前ヒット。
無死でランナーを出す。

続く打者にはストレートで四球。
いきなり
無死・1、2塁。
変化球の曲がりも小さい。
ストレートも走ってこない。
そんな中でもなんとかするのがエースの役目。

1死・2、3塁

4番に対しても強気に攻め、
ここも投手ゴロ。
乗ってきた!!
ってところでアクシデント…。

捕手の冨山が体調不良で退場…。
急遽嶋林が代役として出場。

Apexでは初めてちゃんとしたマスクをかぶることになる。
しかも
2死・2、3塁
しかし、
ここをなんとか9フライに打ち取る!
誰かのミスはみんなでカバー!!
本当にご迷惑かけましたm(_ _ )m
1回裏の攻撃は3者凡退。
2回表の守備。
これを藤井ー嶋林のバッテリーが3者凡退に抑る!
このまま流れに乗りたいところ!!
2回裏
先頭の藤井が気迫の走塁!
3ゴロでも全力で
かと思うほど。
そして2死から、
きれいに8前ヒット!
チーム初安打を放つ!!

続く7番・能登のところで、
すかさず盗塁を決めてみせる!!

能登も四球を選び、
さらに盗塁を絡め、

2死・2、3塁
2死から作った絶好のチャンス!!
打席には久々のスタメン
8番・注連内
投手としての成長著しい注連内。
さてバットのほうは…
ここは4ゴロに倒れる。
先制ならず!
3回表
先頭打者に9前ヒットを打たれる
先頭に戻り、
2番打者にも9前ヒット。

PBの間にランナーが進み、
1死・2、3塁
チャンスの後にピンチあり!

だが、
先制点は絶対にあげたくない。
もちろんバックホーム体制で臨む内野陣。
が、
迎えるは3番。

今日はこの打者がキーマン。
ここも藤井が踏ん張る!
打たせて
5ゴロへ!
ランナーがホームに突っ込む!
長谷がバックホームで、
タッチ
アウト!!

2死・1、3塁
ここでも藤井が制球に苦しむ。
カウントは2-3
振りしぼって投げたボールは…

ボール
しかも、
パスボール!!!
3塁ランナーが返ってくる!!
しかし嶋林は冷静。
カバーに入った藤井にボールを送り、
ホームは、
雨が降り始め、
照明も付いてきた時間帯で、
コンタクト組には視界がかなりおもわしくないみたい(;´Д`)ノ
ここまで緊迫したゲーム展開!!
いまだ
0-0
どちらが先に先制するか!!!
中編に続く…
中編!?