日々のスコアーブック ~夢見る通り道~ -83ページ目

ニ学期27、28日目

3連休。


初日は練習で残り二日間は大会です。


都大会も終わり、また一から出直しです。


中体連は上につながる大会ではありませんが、

それでも秋のリベンジ。


クラブの方は全日本につながる大会になります。


土曜日に新しいことをやってみました。


これをいかに意識してやるかを注目して見てみます。


もちろん結果を求められるのですが、成長する見込みがない選手は使う意味がない。


スタメンをずっと張っていた選手も外しました。


その中で結果が出た選手もいます。


土曜日のトレーニングで体はパンパンだったと思いますが、

その中でもしっかり言われたことを実戦しながら結果を出す。


大変だったと思いますが、素晴らしい事だと思います。


柵越えも二日続けて出たことに意味もありますね。



野球しかわからないので、野球はという言い方になりますが、

基本的に監督は絶対です。


どんな選手、コーチであろうと、監督に意見は出来ても決定は覆せない。


それでいて野球は確率のゲーム。


100%理論が正しいことはありません。


矛盾していて難しいですね。


監督に言われたことを実戦し、さらに結果を出す。


そうすることによって試合への出場機会が増えていく。


どんなに実力があっても、試合に出れなくては意味がありませんからね。


今やっていることは技術的にもそういった面でも、将来に役に立つのではないでしょうか。



試合の方は3勝させていただきました。


次の日曜日も2試合です。


全員で頑張ります。