8月1日(日)~練習~
8月、
一発目の日曜日は、
練習&練習試合です!!

朝9時から4時間、
今川公園でみっちり野球をやっていきますよ~
まずは練習からです。

今日の練習メニューは…
〇アップ
〇ノック
・外野ノック
・内野ノック
・内野ゲームノック
ボールガトオイ…((((((ノ゚⊿゚)ノ(°Д°;≡°Д°;)ボールハドコダァ(ノ◇≦。)(@ ̄ρ ̄@)zzzz
〇一か所バッティング
・1死、1塁
でした。
2時間でも、
暑さとの戦いがしんどかったね~
休憩も多めに取りましたが、
それでもバテるよね(@Д@;
アセダクダクチュウ…。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。(;´Д`)ノマダハジマッテナイヨ∑ヾ( ̄0 ̄;ノイツモノコトサ∑(-x-;)
今日のアップも個人です。
暑さがかなりしんどいので、
各自調整。
コガネザワサン( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚レンシュウ、オワッタアトミタイナカオ…(@_@)ドコイッチャッタノ??Σ(=°ω°=;ノ)ノ
9時にグラウンドに入り、
すぐにキャッチボール。

個人的には5分でも長く感じてきましたが、
みんなはどうでしょうか??
今ね、
みんな1分間で30球前後投げてるんだよ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

5分て…。
そして早取り・早投げです。

キャッチボールはなかなかいい感じになってきたかな。
そしてトスです。
カオカオ!!Σ(~∀~||;)ワラッテ!!( ゚ ▽ ゚ ;):゙;`;:゙;`;・o(ロ≦〃)
これはもう少しだね。
守備側が特にもう少しがんばりましょう!
そして今日の本題!

ノックです。
外野ノックですが、
どちらかというと、
今回は内野のためのノックです。
カットの入り方ってやつですね。

外野手の暴投を減らす入り方。
これも状況判断が一瞬でできないと難しい事。
基本は
『瞬時に入り、動かない』
(あくまでいまのうちらって事ね)で、
行ってみましょうε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
・打球は打った瞬間に判断!
・瞬時にカットの位置まで走る!
・ボールを呼ぶ時は動かない!
誰がどれだけ投げれるかは、
キャッチボールで学んでね。
そのために毎回違う人とやってもらってるんだから。
後は相手がボールをどうやって追ってるか、
それによっていつもよりつくか離れるか…。
周りの声も大事です!!
まぁ
ゆっくりやっていきましょう!

そして内野ノック!!
トドイタノカ!?( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚イヤヽ((◎д◎ ))ゝドウカナ!?ヾ(。`Д´。)ノキニナル…
最近エラーが多いのですが、
その原因の一つが、
『ポジショニングの悪さ』
だと俺は思いました。
Apexは、
個人の能力はかなり高いと思います。
そのせいで、
ポジショニングがかなり悪くなってた。
『全て自分で取りに行く』
は、
不可能ですから(;´Д`)ノ
全員で守る意識を持とう!
って事で、
各々の守備位置を確認しました。

自分の取れる範囲を相手に伝える。
そうすれば、
相手の負担も減る。
逆も同じくね。
ここに打球の判断が加われば、
後は個人の能力って事になります。

能力以上のボールを取ろうするから、
普通のボールが取れなくなっちゃうんだね~。
ちなみに個人的な指摘で申し訳ないが、
長谷君。
後半にいくにつれて守備位置が元に戻ってきているのはわざとかい??
今回来てない人は、
この会話をしっかりやってください。
ブログで珍しく内容に触れてますが、
もちろんまだまだありますので…。
グローブヨコムイテルヨ!!(゙ `-´)/ヽ( )`ε´( )ノドウスルノ??o(・_・= ・_・)oマエムケルノ!!(ノ^^)八(^^ )ノ
そして一か所です!
たまたま通りかかった人をスカウトして
練習に入ってもらいました。
まずはエンドラン。

スタートのやり方や投手けん制の見方をやりたかったのですが、
時間がなかったのでやめました。
それでもスタート切れてる人は何人かいるのね。
試合でやりましょう!
エンドランは一発で決める!!
コォォォォォォォォラァァッァァッァァッァ(ノ´▽`)ノ ⌒(呪)( ̄へ  ̄ 凸ヾ(▼ヘ▼;)
そしてApexのエンドランの目的はなんでしょうか?
もう一度確認してみると、
エンドランを決めるために何をしなくてはいけないかが分かるかもですね。
エンドランは、
なにも打つ人だけが仕事をするんじゃないです。
そして最後はフリー的な一か所。
うんうん('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)
バッティング、
みんな良くなってるよ!!




切磋琢磨してるだけあって、
今年の最初とはかなり違うね。
レベル的にはみんなほぼ同等かな。
ここから誰が抜け出るのか…。
今後が楽しみだね♪
内容は把握できたでしょうか??
結構濃い練習をしてると思います。
理解度が上がると、
もっと練習効果が上がるので、
もっともっとみんなで会話をしていきましょう!
何度も言いますが、
Apexは『攻守一体』
今回の守備練習、
攻撃にも生かしてください!
1をやったら10学ぶ!!
なんだかすごいチームができそうだね。
試合に続く…。

オチャメナダイヒョウ(^з^)-☆Chu!!゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o