5月30日(日)
なんとか天候ももち、
肌寒い中、
もう負けられないGBN!!!
って事で、
アップから気合いMAXです(゜д゜;)

場所は大田スタジアム。
きれいな球場です。

そしてナイター!
なんかナイター多いような気がしますね。

現在GBNは
0勝1負け1分け
さて今日はどうなるのでしょう…。
試合スタートですо(ж>▽<)y ☆
5月30日(日)
GBN
対戦相手:VK
場所:大田スタジアム
時間:17時~
オーダー
1、注連内 9
2、小 澤 4
3、入 江 7
4、冨 山 2
5、小 池 3
6、村 尾 6
7、 菅 8
8、田 井 DH
9、長 谷 5
P、藤 井

今日は注連内を1番に抜擢。
脱臼癖がついた藤井に代わり、
指名打者に田井を起用。
Apexは先攻。
初回は共に三者凡退。
2回表の攻撃。
先頭の4番・冨山がセンターオーバーの
スリーベース。

無死3塁。
まずはチャンスが巡ってくる。
ここで強行策!
迎えるは5番・小池
初球を振りに行くも
投手フライ。
そして6番・村尾。
期待の打席も
ここで三振。
続く7番・菅も投手ゴロで、
無死3塁のチャンスも実らず、
無失点…。
その後投手藤井は、
珍しく制球に苦しむが、
なんとか抑える。

Apexの攻撃も単調になり、
ピンチはやってくる。
まずは3回。
先頭を歩かせ、
無死1塁。
ここで相手は送りバント。
を、
一塁側のファールフライに。

そこへ果敢にファースト・小池が突っ込み、
ファインプレー!!!
このプレーは大きかった((((((ノ゚⊿゚)ノ
その後、
サードゴロ
ショートフライで乗り切る。
そして5回裏、
先頭をストレートの四球で歩かせ、
盗塁を決められ、
無死2塁。
そして送りバント。
を、
ここは藤井がサードへ送球!
タッチアウトで一死一塁。
しかし盗塁を決められ
一死二塁。

四球。
一死一、二塁。
送りバント二死二、三塁。

迎えるは2番。
しかしここも藤井が踏ん張り、
レフトフライ。
試合は最終回。
表の攻撃は、
3番・入江から。
セカンド方向に飛んだ打球に
入江が全力疾走!!!

内安打になり、
無死一塁。
4番・冨山が送り、
5番・小池に2度目のチャンス!!!
タイミングバッチリ!!
スイングもおk!!
後は合わせるだけ!!
3球目を振りぬき、
打球は、

ファーストフライ。
二死二塁。
迎えるは6番・村尾。

5球目が体に当り、
死球!!
かと思われたが、
よけてないとの判定で
ボール。
しかし
カウントは2-3。
続く投球を見逃す。
審判の手が上がり、
ストライク。
GBNは延長戦なし。
勝ちが消えましたが、
最終回もしっかり押さえて引き分け。
藤井は調子が悪い中、
最終回に打たれたヒット1本のみのピッチング。
これでGBNは0勝1負2分。
苦しい立場になりましたが、
この試合はいい面も沢山ありました。
まず守備が安定。
藤井も投手として良くなってきた。
少ないくても
打てなくても
チャンスは作れた。
後は、
個人的に打てるかってだけ。
そこが難しいのかもしれないが、
元々打てない打者達ではなく、
後は感覚。
これから良いイメージを作って、
どんな状況でも出塁する意識を上げていけば
結果は後からついてくる。
後は怖がらず、
行動をする『勇気』をしっかりもつ!
これだけだね。
次回の試合は…
6月6日(日)
目黒区大会
と
草魂カップ!
頑張っていこう!!!