こんにちは、今日は整形後の腫れを心配されている方の為に、

腫れが早く収まる方法をいくつかご紹介いたしますウインク

 

 

 

綺麗になりたくて成形をしたのに、、思いの外腫れてストレスを受けられる方、多いんではないでしょうか?えーん

 

手術をすると、皮膚組織に損傷が生じるため、腫れが長引く場合があります。

 

まず、ダウンタイムを最小限に抑えたい場合

本人に適した方法で、手術を行うのが正しい方法と言えます。

 

 

無事に手術が終わりましたら、、、

 

 

まず、最初の3日間は冷やして頂くことをお勧めいたします。

手術直後よりも、手術後2〜3日間がより腫れが生じやすい為、アイスパックで冷やして頂き、手術部位の血管を収縮させ、出血を防いで頂くことがよく、

 

また、 手術後4〜5日からは温めて頂くことをお勧めいたします。

小さな血管を拡張させ血液の循環、 手術部位の栄養供給 を促進させ迅速な回復につながります。

 

 

就寝前の水分摂取量を抑えて頂き、 頭を心臓より高くして頂くと腫れが早く収まります。

 

 

 

続いて、腫れを抑えるセルフマッサージをご紹介いたします。

特に目に見える顔の場合には、入念にして頂くことが重要です。

手のひらを利用してあごのラインから耳の下まで軽く撫でるようにして頂き、手のひらの骨を利用して頂きながら、鼻の横から頬を通り耳の横まで撫でて頂く方法で、セルフマッサージを行ってください。

セルフマッサージは、強く行いすぎるとむしろ損傷を与えてしまうことがあるので、暖かい手で優しく行ってください。

 

 

 

無理な運動は避け、発汗しない程度の軽い散歩は、腫れを引かせることに繋がります。

 

 

喫煙と飲酒は、手術部位にに血液が集中し、手術部位の炎症を誘発する可能性があり、手術後の回復を遅らせるため、1ヶ月程度は避けて頂くのが良いでしょう。

 

一人ひとり体質が異なるため、手術後にあざができてしまう方もいらっしゃいますが、あざは一時的な現象で、2〜3週間経過すると自然になくなっていきます。

 

 

また、ビタミンcなどを多く摂取することは傷の回復に役立ちます。

脂っこい食べ物は避け、魚や、肉類、卵、大豆食品の豆腐などタンパク質を多く摂取することをお勧めいたします。

 

 

 

手術後はアフターケアがとても重要なので、手術後、指定させて頂くお日にちに来院して頂き、しっかりと経過を見させて頂き管理させて頂きます。

 

 

最大限の満足のいく結果を得るようアフターケアにも力を入れております 口笛