こんにちは^^


エイペックス美容形成外科 日本人コーディネーターの足立です☆





今日は日本人患者さんにも人気の



目の下脂肪再配置についてお話しします。







突然ですが


皆さんは人の何を見て第一印象を決めるていますか?
















アメリカの心理学者エルベルトメロビアンが出したメロビアンの法則によれば

第一印象を決める3つの要素の中で

視覚的イメージが55%

聴覚的イメージが38%

言語的イメージが7%を所持しているといいます。






第一印象を決定する時は

声やユーモラスな言葉より改憲を重要視するということですね。






その中でも特に

一番最初に視線の行く目の形が第一印象を左右する大きな役割をします。
















右側に比べ左側は目の下のクマのせいでとても疲れて見え

どこか具合が悪いような印象を与えることでしょう。



クマは皮膚が薄いために皮膚の下の筋肉や血管などが透けて見える状態をいいます。







目の周りの血流と血管によくない栄養分が行くと

色素沈着を起こし目の下の脂肪が発達してしまいます。



このような症状が長くなると目の下が暗くなることはもちろんのこと

目の下の脂肪が浮き出てきたりもします。







このクマを無くすために良いと言われる食べ物を食べたり

美白クリームを塗ったり努力してみますが

はっきりとした改善効果はなかなか見ることができません。





そのためか、この頃はイキイキとした印象を作るために目の下の脂肪再配置を決心する人が増えています。









目の下の脂肪再配置手術は

目のuの結膜の部分をレーザーで切開したあと

蓄積された脂肪を選び再配置する手術です。



目の下を平らに矯正しながら

元々あった涙袋はさらに浮き出て見え

幼いイメージを演出し皮膚のトーンも1トーン明るくなるので良い印象を与えることができます。



またダウンタイムも短く


手術後傷跡が残らないため時間の余裕がない社会人にも合った手術です。
























しかし、いくら簡単な手術だとはいっても

手術は手術なので注意を払うに越したことはないでしょう。



目の下の脂肪再配置の場合

目の下に溝を作らずに脂肪を必要なだけ取り除いた後

平らに再配置することがカギとなります。




それができない場合

目の下の皮膚が凸凹し盛り上がったり

炎症を起こしたりすることがあります。



年齢や目の下の脂肪の発生原因、程度が人それぞれ違うので


必ず経験豊富な専門医と十分なカウンセリングを受けた後手術を行うのが良いでしょう。









見た目も競争力の時代になり

老若男女を問わず美しくなりたいという欲求はどんどん大きくなっています。



無条件にキレイになるという欲望に捕らわれ

無分別に美容整形を決定するより顔の全体的なバランスを考慮した後、決定することが満足のいく結果を得る大きなカギとなるでしょう。











LINE: mogisong(院長先生)

電話番号:+82-2-3453-7907(日本語可)