反面教師 | 1本入魂

反面教師

先日は、

久しぶりに東京に。


今回はお仕事ではなく

息子の会社からの招待でした

こんな時代になんと太っ腹な会社

毎年、全社員の両親や家族を呼んでの

クリスマスパーティー

社員と家族、

総勢3000人以上が帝国ホテルに集まりました。

次から次に上司や同僚を紹介され

頑張ってんなぁ~

なんて

感心しながら

ワインにシャンパンにビールにと

チャンポンしまくり

ほろ酔い気分で

息子の横顔を

見ながら

「毎日、ほとんど最終電車で

入社してから1日も休んでない」

とか言ってたよなぁ・・


次の日

帰りの新幹線の中で


自分の20代の頃とは

えらい違い

いいかげんで気楽だったよなぁ

と思いだし

ここ20年ほどの私を

見て育った

息子にとっては

良くも悪くも

反面教師か・・

考えながら


大きくスタートの遅れた

こんな私が

子供の頃から息子によく言って聞かせたことと言えば

「早く目的を決めて早く動いたものが

早くゴールするだけ」

「20代の1年は30代の5年、40代の10年の差となる。」

なんて

訳のわかったようなわからんような事ぐらい(笑)


次々に

紹介される

上司と同僚の

しっかりとした目と

パーティーだというのに

すぐに仕事の話をしている

息子達の姿を見ている内に

ふと、

「そして、なによりも一番大事なのは仲間」

ってこと教えてたっけ

なんて

考えこんだりしている

新幹線の中で

となりの

我が奥さんが

涙を浮かべながら

「たのしかった・・」

言った言葉が

私の訳のわからん言葉や言い聞かせで育ったんじゃなく

この人の愛情で育ったんだ・・

あらためて気付かされた

2日間なのでした。


にほんブログ村 美容ブログ まつげエクステへ
にほんブログ村