まつげエクステと稽古 | 1本入魂

まつげエクステと稽古

どこの会社でも

新人さんには研修があります


当然、私たちのサロンにも

3ヶ月以上の基本研修があり

研修が終わると

アシスタントになります

そして

ここから

さらなる訓練が続きます。


今もひとり、研修初期段階で

スクール練習生と一緒に

練習中

サロンで教わり

帰って反復練習

この帰ってからの練習が

先への大きな差となります


武道の世界も同じで

道場(サロン)で教わり

家で稽古(練習)したことを

また道場で試す


毎日が反復練習の繰り返し


利き腕ではない方は

利き腕の

最低

2倍以上は練習します


そして
苦手が

得意に


私も当時は

苦手だった

左の上段まわし蹴りが

いつの間にか

決め技になりました


まつげエクステも

利き腕が右ならば

左手は

2倍以上の練習が必要だと思います

つまり

かき分けの練習ですね


瞬時に見極め

さっと

かき分け

ピタッと固定

そして

一旦固定すると

体の右側半分が、どう動こうとも

ビクともしないように

もちろん

額への圧力は一定


猛練習を重ねると

グルーを付けてから

瞬時に、かき分け

エクステ

なんてことも可能でしょう

さらさらグルーの反応が終わる

2~3秒で勝負が決まりますので

もたもたしてると

接着不良で

数日で外れますが


練習法もたくさんありますが

エクステには

まったく関係ないような練習が

実は最も効果的だったりします


何をするにも工夫ですね


そして


施術中は

絶対に眠らないという

超~神経質な

お客様を、

ひと爆睡させて

目がさめれば

大感激!

を目標に

がんばるのでした。


最近

うちの若いサロンスタッフに

「お疲れっすぅ~」と

友達のように

声をかけられる(笑)

ラメ吉でした


まずは

礼儀の訓練だわ・・・


にほんブログ村 美容ブログ まつげエクステへ
にほんブログ村