モノ作りと人づくり | 1本入魂

モノ作りと人づくり

手作り商品がメインな我社では

商品のひとつひとつに心を込めて

製作させて頂いております。

例えば

ラメアイラッシュ

1本の製作には2日間を

かけております

かけている

と言うより

かかってしまいます・・


ベース毛の選別

ラメ付け

型取り

乾燥

コーティング

乾燥

検品

商売としては

割が合いません

でも

ご注文がある限り

作り続けます。


ジュエリーアイラッシュ

こちらも

仕入は高いけど

本物のスワロフスキーを使い

貼り合せ精度に

力を注いでいます。

やはり

割が合いません


みなさんの

ご意見や

お叱りの言葉を

お聞きしながら

完成度を

高めてきました

そう

育ててきました。


今では

類似品も

出回ってますが

ここまでは、こだわって作られていないようです

まつげ、ラメッてる?

当社のジュエリーアイラッシュ(下)と他社類似品(上)


世界の工場がある

中国の人達は

なぜ

こぞって

わざわざ日本製品を買いに

日本に来るのでしょう

アイフォーンでさえ

中国で作られている現在に


何でも安ければいいと

言ってる日本人と

本物を求める中国の人達との

逆転が始まっているようですね


何でもかんでも安くなるということは

生きる世界が狭くなるということなのに・・・


人とて同じ


日本は

派遣社員ばかりで

正社員を雇用せず

マニュアル通りの画一的な人材教育

お陰で

会社への忠誠心なんかはクソのように

人や物への憧れもなく

壁に当たると

逃げ出してしまう


育ててないですもんね。


モノも人も

石ころからダイヤに


たまには

高いモノ買って

高い店行って

そして

高い目標、目指しましょう!

にほんブログ村 美容ブログ まつげエクステへ
にほんブログ村