グルーVSエクステ毛 本編 | 1本入魂

グルーVSエクステ毛 本編

グルーとまつげエクステ毛は闘っています


エクステ毛はポリエステル


グルーがもっとも苦手なのも

ポリエステル

そう難接着材料という天敵です。


親水性が少なく油のような特性ですから

接着しにくい

反面

カビ、虫、細菌の影響を受けにくいので

殺菌性のあるグルーとセットなので

目元にはいいかも・・


話は戻って


なぜ付くんだろう


エクステ毛にはグルーが

グルッと全周に渡って付いています

無理やりですねガーン


これでなんとか接着を保ってますが

衝撃には弱い

だから衝撃吸収のためウレタンが入ってたり

いろいろ添加物で工夫がしてあります


そして自まつ毛の表面は

キューティクルという

鱗のような形状が


これが接着を少し助けております

もちろん

接着面だけで考えると

平らな面と面の方が接着強度が増します

でも

接着表面がまったくのツルっツルだと

かえって付きにくい

表面の微量な水分もないとなると

もっと付きません。


自まつげにも接着剤を

全周ぐるっと薄~く付いてると

より強固なものになるけど・・


みなさんも

つけま(これもポリエステル)を

使ってエクステ練習されたことが

あるかと思いますが

実は最も接着の相性が悪いんです


自まつげとエクステ毛

今のところ何とか付いてるな~って感じだけど

奥が深い・・・


まつげ、ラメッてる?
画像は少し倍率が小さいけど、グルー量が少なく

根元割れが良く分かりますね(15日以内には外れそう)

白いのは洗顔剤の残りカス叫び


実は科学的にも接着の真相全てが解明されている訳では

ないのです


次回は2ヶ月以上に渡って私のまつげに

食らいついてるエクステ毛をご紹介しますね(笑)


にほんブログ村 美容ブログ まつげエクステへ
にほんブログ村